ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

日本一低い 小野アルプス 紅山

   

兵庫県小野市の「小野アルプス」の一角にある「紅山」を歩いてきました。


日本一低い 小野アルプス 紅山

小野アルプスは100m~200mの連なった山の通称。

日本一低いアルプスらしい(笑)

全長は15.1キロありますが、もちろんそんな距離を歩く体力も気力もありません。

なので今回は、小野アルプスのクライマックスである「紅山」だけを登るという超楽チンコース。

鴨池~紅山~鴨池で3キロちょっとぐらい。



日本一低い 小野アルプス 紅山

車を鴨池の駐車場に停め、標識に従って登山口へ。

駐車場には小野アルプスの無料の地図が置いてありました。





日本一低い 小野アルプス 紅山

そして紅山。

写真で見て思っていた以上に巨大で迫力のある岩盤が現れたのでびっくり。


紅山には南コースと北コースの標識があり、どちらも山頂へいけるのですが、

この岩盤を下から登るには南コースから。

北コースはこの岩盤を下ることになります。



日本一低い 小野アルプス 紅山

中央付近に登っておられる人が見えます。

岩盤にはオレンジ色の苔が張り付いていることから「紅山」と呼ばれるらしい。




日本一低い 小野アルプス 紅山

山頂へ到着。

スリルはありますが、特に危険ということはなく、私らのような初心者にはちょうどいい感じ。



日本一低い 小野アルプス 紅山

山頂で昼メシ。

毎回書いていますが山で食べるおにぎりは美味しい。。。



日本一低い 小野アルプス 紅山

わざわざザックに漫画入れてきとったみたいです(汗)




日本一低い 小野アルプス 紅山


惣山(小野富士)のほうにもいこかと思ったのですが、暑いしもうええか、ということで

終了。

またの機会に歩きたいと思います。




日本一低い 小野アルプス 紅山




にほんブログ村







このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
大山登山~氷ノ山キャンプ場バンガロー
剣山へ
千ヶ峰 市原ルート
雪彦山ふたたび
ふもとっぱらで年越しキャンプ 竜ヶ岳登山
蛤山(振袖山) 姫路
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 大山登山~氷ノ山キャンプ場バンガロー (2021-05-10 07:16)
 剣山へ (2020-09-28 07:21)
 千ヶ峰 市原ルート (2019-04-30 17:03)
 雪彦山ふたたび (2019-02-23 08:13)
 ふもとっぱらで年越しキャンプ 竜ヶ岳登山 (2019-02-06 17:09)
 蛤山(振袖山) 姫路 (2018-12-03 22:05)



この記事へのコメント
紅山登りはったんですか!
私も実はこの春に知った山です。
おはよう朝日です土曜日で取り上げられてて
息子の奥さんと笑ってました。息子の奥さん
小野出身なもんで、「紅山がテレビに出てる」って大騒ぎ。

その岩肌の部分で下見て、それ以上登れなくなってその時の取材はそこで終了していました(笑)
そこを越えて行かれたのはさすが登山一家です。

ぞえぞえ
2018年05月29日 10:17
こんばんは♪
高所恐怖症の僕は7割くらいのとこで上がるも下がるも出来なくなって泣きそうになりました(汗)

結局、西側のエスケープロープを伝って上までたどり着きましたが、後で高齢のご夫婦が上がってきて恥ずかしくなりました。
決して初心者にちょうどいいことはありません。訂正しといて下さい(爆)

真魚真魚
2018年05月29日 19:22
ぞえさん

おはよう朝日でやってましたか。
わりかし播磨近辺ではメジャーな山らしく、この日も次々に山ガールさんが
登ってこられてましたよ(笑)
登山一家ちゃいます・・・登山っぽいことに憧れてるだけの一家です(汗)
てんこち
2018年05月29日 21:25
真魚さん

真魚さんも行かれてましたか!
たしかに高度感はありました。
おっしゃるとおり、最後のあたりで傾斜が急になってましたねぇ。
あんまり下見ずにひたすら上ばかり見ていたので高度感を感じずに
登れたんかもしれません(苦笑)
私も高所恐怖症です。。。(涙)
てんこち
2018年05月29日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
日本一低い 小野アルプス 紅山
    コメント(4)