ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

年越しはやっぱりふもとっぱら!
というわけで、4回目のふもとっぱらで3泊4日の年越ししてきました。
12月30日21時頃、姫路を出発。
本来なら31日1時ごろ出発でも十分なのですが、この年末は強烈な寒波がやってきており、平地でも積雪の可能性があるとの天気予報だったため、高速道路の通行止めを警戒して早めの出発。
そして、悪い予想は当たるもの。。。

新名神の信楽あたりからは雪。
ホワイトアウトまではいきませんが、前がよく見えなくなる時間帯も。
皆、超トロトロ運転で、もはや高速道路ではなく低速道路。
峠を越せばすぐに止むやろ。。。と思っていたのですが、四日市あたりまでずっとこんな状態が続いた。
結局、私達が通過したあと数時間後に積雪のため通行止めになっていました。
早めに出発していなかったらえらいめに遭うとこでした。
その後は雪も無く順調に新富士ICまで。
インターそばのコンビ二で休憩後(毎年パターンが一緒)、ふもとっぱら到着、開門まで仮眠です。
今年は前から7番目でした。

ベタですが、やっぱり富士山はええカタチしてますな。
ライブカメラを見ると前日昼までは真っ黒富士山でしたが、夜の間に雪化粧してくれていました。

ふもとっぱらは2年ぶりなので、いろいろな変化がありました。

おでんが食べたかったのですが、食べずじまい。



以前は建築途中だった巨大トイレが完成していました。
逆に今まであんなみすぼらしいトイレだけで営業していたのが不思議なぐらいです(苦笑)

混んでるように見えますが、隙間だらけでゆったりしていました。
事前に問い合わせたところ、今年は例年のように大勢の予約は受け付けていないとのこと。
密を避けるためかなり数を絞っていますとのことでしたが、その言葉は本当で、例年になくゆったりとしたキャンプ風景でした。
つづく