ふもとっぱらで年越しキャンプ 竜ヶ岳登山

ふもとっぱら年越しキャンプ2日目(12月31日)
この日は本栖湖近くの竜ヶ岳(1485m)を登ります。
竜ヶ岳はこの時期ダイヤモンド富士(朝日が富士山と重なる)が見える場所として有名で、
特に初日の出を見るために元旦は大勢の人が登るらしいですが、
我が家は大晦日の昼に登ります(笑)。
昨年は精進湖近くのパノラマ台を登りましたが、とても素晴らしい景色でした。
なので次は竜ヶ岳にも登ってみたい!と決めていました。

登山口は本栖湖キャンプ場から。

登山者用駐車場も広々。

キャンプ場内に入ると登山口への案内板が続いておりわかりやすかった。

最初は樹林帯を登っていきます。
私はハァハァ言いながら必死ですが、私以外は皆平気そうでした・・・。

しばらくすると笹地帯に。

そして頂上!
と言いたいところですが、

ここは頂上手前の東屋。
じつは三男がもうしんどいとか言い出したので、
私と三男はここまで。普段はこの程度でしんどいとは言わないので、
体調が悪い可能性もあり無理せんことに。
元気有り余る奥さん・長男・次男は頂上へ向い、私達は下山。

下りは青木ヶ原樹海や富士山を眺めつつのんびりと。

でもめちゃ寒い・・・。

駐車場に戻ってからはジッと待っているのも暇なので本栖湖へ。

自販機でジュースを買いおやつを食べると、
さっきまでしんどい言うてたのがウソみたいに元気になりました(笑)
写真右に見えるのがあの有名な浩庵キャンプ場ってやつでしょうか?

戻ってきたアタック隊に聞くと、山頂からの風景は良かったけど、
昨年登ったパノラマ台のほうが若干眺めがええかなぁということでした。