ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

薪作り3

   



薪作り3



買うほどでもないが、ちょっと欲しかった斧が手に入った。

言うてみるもんで、例のツルハシ薪割り(涙)のことを知り合いに話していると、もう長いこと使っていないほったらかしの

斧があるということで、それを貰ってきたのだ。

鉄の部分がサビサビになっており、刃先も丸く欠けていたりしたので、グラインダーでとりあえず刃を作ってみた。

本格的に薪割りをするわけでもないのでこれで十分。




薪作り3

早速、前回割り残した木を割ってみた。

割ってみてわかったが、木の種類によって割れ方がぜんぜん違った。

いとも簡単にパカーンと割れる木もあれば、硬くて硬くてまさしく刃がたたないような木もあった。

斧でやると楽チンチンかと思いきや、必ずしもそうではなかった。


(翌日、筋肉痛に悶えました)






薪作り3部作を総括すると・・・・・・・



薪は買うに限るわ。。。(笑)



でも面白かった。

丸太が手に入る機会があればまたやってみよ。

薪作り 1
薪作り 2











タグ :

このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
Tokyoおのぼりさん日記
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
次男とふたりキャンプ
久々ソロキャン
古法華で雪キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 Tokyoおのぼりさん日記 (2021-02-22 07:22)
 ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2 (2021-02-02 07:21)
 ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 (2021-01-25 07:17)
 次男とふたりキャンプ (2019-03-05 00:03)
 久々ソロキャン (2019-02-22 07:19)
 古法華で雪キャンプ (2019-02-13 07:31)



この記事へのコメント
薪は買う派です
めちゃめちゃ燃やすのが好きなので
自作したいですが、保管場所がないので
高級な薪を買ってます。
kimurin
2016年05月28日 15:24
kimurinさん

自分で作ってみて薪を作るのはなかなかの労力が必要なんやということがよーわかりました(笑)
高級薪ですか、持ちがよいんでしょうね!

てんこちてんこち
2016年05月28日 22:17
会社で木パレットの廃材が山ほど出てますが…
一応、産廃なので持ち帰れないんやろうなぁって。
どんな木でもエエなら別ですがね(笑)
ぞえ
2016年05月30日 08:19
ぞえさん

パレットは以前に解体して懲りました(笑)
あんまり大量に薪を必要としているわけではないので、
買ったり拾ったりしつつ焚き火したいと思います。

てんこちてんこち
2016年05月31日 00:12
薪作り‥‥太い木を斧で割るのは大変やけど、それも楽しみの一つですな。
“原木”も“薪割り機”も有るんでいつでもどうぞ。
山で作業するのも楽しいですよ、連絡もらえばいつでも案内しますのでどうぞ‥‥‥‥‥‥。
ブラックハット
2016年06月04日 15:00
ブラックハットさん

ちょっとかじっただけですが、薪割りの大変さを思い知りましたわ。。。
なんでも自分でやってみなわかりませんね。
薪割り機もあるんですか、本格的ですね!
興味あるのでまたお世話になるかもしれません(笑)

てんこちてんこち
2016年06月05日 17:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
薪作り3
    コメント(6)