姫鶴平キャンプ その3 (四国)


翌朝

トイレに行くにはこの坂を100mほど歩き、

高知と愛媛の県境を越えねばなりません(笑)
キャンプサイトは愛媛県、トイレは高知県。

キャンプ受付場所の姫鶴荘。

のんびりできる景色。
昼間は観光客の方々が大勢来られますが、夕方から朝にかけてはキャンパーだけになるので静かな雰囲気。

今回はハシゴキャンプなので早くから撤収開始。
風車が設置されているだけあって、ここ姫鶴平は強い風が吹くことが多いらしいが、今回は2日とも穏やかな天候でした。

来て良かったと思える場所でした。

ここはバイクでツーリング、キャンプに来られている方が多かった。
走ってるのを見るとめちゃ気持ち良さそうで、またバイク乗るのを復活したいなぁなどと思いつつ車を走らせている
わけですが、実はこの時点で次泊まる場所はまだ決まっていないのでした(行き当たりばったり)

姫鶴平キャンプ その1
姫鶴平キャンプ その2
この記事へのコメント
何かのポスターみたいで、良い星空ですね!
高い場所で、周りに明かりもなさそうやし撮影にはピッタリな所なんでしょうね。
高い場所で、周りに明かりもなさそうやし撮影にはピッタリな所なんでしょうね。
もりぴーさん
そうなんですよ、街灯がほとんど無い所なので星が
めちゃくちゃよーさん見えました!
風車が回ってくれとったら言うこと無しやったんですけどね(笑)
そうなんですよ、街灯がほとんど無い所なので星が
めちゃくちゃよーさん見えました!
風車が回ってくれとったら言うこと無しやったんですけどね(笑)
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |