姫鶴平キャンプ その2 (四国)


晩メシの準備です!
今回はファイヤースチール(ファイヤースターター)を用意して子供らが火おこししました。
ファイアースチールはマグネシウムでできていて、それを鉄なんかで擦り付けると火花が出るんですな。
まぁ火打ち石みたいなもんです。
事前に枯れた杉の葉や、広葉樹の枯れ葉、オガクズなどを用意。

初めての経験、なかなかうまいこと火花を飛ばすことができず苦戦していましたが、ようやく着火!
枯れ葉→小枝→枝→薪・・・この作業は面白かったみたいです。
今回はローストビーフとローストポークに挑戦!
ビーフのかたまり肉が小ぶりなものしか売っておらず、面白くないということでデカイのがあった豚肉も買いました。
初ダッチです^^

火加減もテキトーに・・・待つ。

まずはビーフを焼いて、その後ポークも完成!
ポークはロースとバラの2種類焼きました。

ビーフは・・・う~ん・・・若干、火を通し過ぎた感じやな・・・
中は綺麗なピンク色を目指したがふつうの焼肉っぽくなってもた(笑)

結果、豚肉のほうが人気ありました(笑)
ダッチ使うといかにもキャンプしとる!って感じがして面白かった!
つづく
姫鶴平キャンプその1
![]() 【674】 ROTHCO ロスコ レンジャーフリント & STRIKER ファイアスターター 【着火具】【WIP03】 |