中蒜山オートキャンプ場で年越し・・・その1

蒜山高原の中蒜山オートキャンプ場で30日からの年越し3連泊!

姫路から2時間ほど。一度行ってみたかったキャンプ場のひとつでした。


30日は6組ぐらいの方々しかおられず、広々とした雰囲気。
夏場は芝生が綺麗だと思われます。


私もよく漢字を打ち間違えるほうなのでこれについてはノーコメントで(涙)
ちなみにこちらのキャンプ場、冬期は水道使えません。当然トイレも水洗無し。

初日は設営やらなんやらゴソゴソしているうちに日が暮れる。
バーベキューしてから子供ら待望の焚き火です。



あったかいんだからぁ~♪
ランドロックの中はトヨトミ・KS-67Hでヌクヌク。
夜、外気温が氷点下に下がってからもベンチレーション2箇所+その他α開けた状態で20度以上をキープしてくれました。
念のため反射式ストーブも1台積んで行っていたのですが用無し!


この星空を子供らに見せることができただけでも行って良かったです。
つづく
この記事へのコメント
いい家族ですね。いつも癒されます。自分の子供の頃を思いだします。
おはようございます♪
この時期にその場所で雪が無いってのはかなり特異なんでは?
でもキャンプにとってはありがたいのかもしれないですね♪
この時期にその場所で雪が無いってのはかなり特異なんでは?
でもキャンプにとってはありがたいのかもしれないですね♪
COZYゆたさん
いやいや、ブログには書いてませんけど子供らはしょっちゅうケンカしとるし、そうなると親も怒らなあかんしでなかなか落ち着きのない家族ですよ(涙)
子供の頃を思い出されましたか、昔、家族でキャンプに行かれていたんでしょうか^^
いやいや、ブログには書いてませんけど子供らはしょっちゅうケンカしとるし、そうなると親も怒らなあかんしでなかなか落ち着きのない家族ですよ(涙)
子供の頃を思い出されましたか、昔、家族でキャンプに行かれていたんでしょうか^^
真魚さん
なんかそうらしいです。
例年、キャンプ場は雪で埋まるって管理人さんは言うとってでした。
私みたいな初心者は雪が無いほうが楽でええんですけど、
でもやっぱり雪のなかでキャンプしたいっていう複雑な気持ちです(笑)
なんかそうらしいです。
例年、キャンプ場は雪で埋まるって管理人さんは言うとってでした。
私みたいな初心者は雪が無いほうが楽でええんですけど、
でもやっぱり雪のなかでキャンプしたいっていう複雑な気持ちです(笑)