気比の浜キャンプ場 その2
気比の浜キャンプの続き

日も暮れてきました。
強かった風も弱まるどころかますます強くなっていき、雨も降り出しました。
広いキャンプ場に7組ほどおられましたが、遠目に見てもテントが風に煽られて歪んでいるのがわかる。
大丈夫やろか?と思っていたがやはり一組、二組・・・と真っ暗になってから雨の中撤収されていた。
風上側のテント横に車を置いて少しでも風を受けないようにするが、ランドロックも揺れてます。
これまでのキャンプでは、中蒜山オートキャンプ場ではそこそこの風に吹かれたものの、その他はほぼ無風。
なのでこんなときのためにエリッゼステーク買うたんやぁ(汗)
と、若干テンション上がり気味!
アルミペグが風に引っ張られて浮いていても、エリステはビクともしないを見て満足気(苦笑)
ランドロック内部にはセーフティクロスベルトなる強風時に張るベルトも付属していますが、その時はすっかりその存在を
忘れてましたが・・・。
そんなことはともかく、夕食です。

肉を削ぎ落して残った丸鶏の骨をマーベラスで煮込みます。
スープを取るわけですが、これに醤油を入れてラーメンに。

これがまた旨いんですわ。
ええダシ出ます。
本来なら晩メシ終わってから近くの城崎温泉に行きブラブラしつつ外湯に入る予定やったんですが、
雨も降っとるし寒いしで、車から降りてすぐに入れる「円山川温泉」(古いほう)という日帰り入浴施設に行きました。
外観はいまいちなのですが、城崎温泉と違ってすいておりほぼ貸切でした。
ちょっと緑がかったお湯で、源泉掛け流しなので城崎温泉よりかは温泉に入った気分になれるかもしれません。
大人500円ほど?やったと思います、無料マッサージ器が気持ちよかった(笑)
キャンプ場から車で5分ほど。

風呂から帰ってきたら三男待望のカルタ(汗)
三男以外は全員めんどくさがるわけですが、これやらんと治まりません。。。キャンプ行く前からカルタカルタ言うてました(笑)

子供らが寝てからは本読んでました。
キャンプには必ず本を持って行ってますが、テントでコーヒー飲みながらの読書はええもんですな。

つづく(無駄に長い!)
![]() 【頑張って送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステーク 5本セット 28cm MK-280K×5本カ… |