ひさびさエギング

今シーズンはいろいろありまして釣行自体が少なく、
ようやく今季初めてのイカ釣りへ!すっかり釣り方忘れてますが。
T氏とともにオールナイトの釣り。
計画ではサクっとイカ20杯(良型)ほど釣り、
あとはアジ(良型)を50ほど釣り、
朝方にショアジギングの三刀流(メジロ)。
この方はまさかの四刀流ですが、
私のレベルでは三刀流が限界です(笑)
まずはエギングから。
・・・・計画通りに行かないのは私の人生と同じです。
全くエギに触ってくれません(涙)
まだこの時期ならイカが居なくなってるはずはない。
掛かればそこそこ大きいはず、と頑張るけどぜんぜんあきません。
オールナイトで手ぶらもしんどいので、アジングにチェンジ。

アジのほうは小鯵がパラパラと。
でも上層で掛かってしまう、私にとったらあまり面白くない釣り。
釣れないよりはよっぽどましですが・・・。
そんな贅沢言うとるうちにアジも沈黙。
釣れたアジを1匹猫にあげたら、その後ずっと後ろで待機、
時折ニャーと鳴いて催促してきます(冒頭の写真)
そしてまたエギングにチェンジするもこちらも反応あるはずもなく。
こうなるともう寝るしかありません。いつものパターン。
薄いシート敷いてそのまま野宿。
まだこの時期はそれほど寒くもなく熟睡できました。
翌朝。
朝マズメのイカに期待していたのですが、これまた全く反応なし!
これで今シーズンのイカ釣果はゼロ確定。
イカを釣らずに終わったのは何年ぶりでしょう。。。
それでも気持ちを入れ替えて次はショアジギ。
根掛かりするポイントなのでダイソージグで。
開始10分ほどでガツーン!
少なくとも前に釣ったハマチとは明らかに違う引き。
手前に来てからさらにグイグイ引いてくれます。
ようやく姿が見えると・・・明らかに60は超えてそう。
いや、70?
まぁこのへんは適当でよくわかりませんが(笑)、前に釣ったハマチとは明らかに
違うサイズに興奮。
タモは持っていくのがかさばるので、イカ用のギャフで対応する段取りでした。
そもそもイカ用ギャフで魚が上がるのか疑問ですが、垂直に上げればなんとかなる
やろ。。。
でもそのギャフはちょっと離れた場所のバッグの中・・・しかも一番底。
片手でロッドを持ち、片手でバッグを探る。
荷物詰め込んでるのでなかなかギャフにたどり着かない。
その間、竿を持っていかれそうになったりでテンヤワンヤしとるうちに、
「ブチッ」
ラインが切れてしまいました(涙)
空しいですが仕方ありません、下手くそですから。
へたくそなのは仕方ないけど、近くにギャフを置いておくぐらいの備えは
しておくべきだった。いい教訓になりました(笑)
この記事へのコメント
もったいない…逃がした魚はデカかった。ですね(^_^;)
青物はいつ釣れるかわからないのでタモの準備しとかなあきませんね。でも通しやったら荷物はんぱなさそうですが。
青物はいつ釣れるかわからないのでタモの準備しとかなあきませんね。でも通しやったら荷物はんぱなさそうですが。
こんにちは♪
イカはともかく、大物残念。タモ準備が疎かな時に限ってですね(^_^;)
しかし、その猫可愛らしい。うちの老猫の友として招き入れたいです(笑)
イカはともかく、大物残念。タモ準備が疎かな時に限ってですね(^_^;)
しかし、その猫可愛らしい。うちの老猫の友として招き入れたいです(笑)
もりぴーさん
逃がした魚は三倍増しにデカく見えますよ(汗)
オールナイトでちょこっと朝方ジグ投げるだけではタモ持参していくのはしんどいです。
で、次釣れたらイカギャフ折ってまた泣きそうな気がするけど。。。
逃がした魚は三倍増しにデカく見えますよ(汗)
オールナイトでちょこっと朝方ジグ投げるだけではタモ持参していくのはしんどいです。
で、次釣れたらイカギャフ折ってまた泣きそうな気がするけど。。。
真魚さん
大物だったかどうかは話半分で捉えておいて下さい(苦笑)
この猫べっぴんさんでしょ!
アジ一匹あげたら気に入られてしまいました(笑)釣り上げたアジにも飛び付くのでうかつに地面に置けません。。。
大物だったかどうかは話半分で捉えておいて下さい(苦笑)
この猫べっぴんさんでしょ!
アジ一匹あげたら気に入られてしまいました(笑)釣り上げたアジにも飛び付くのでうかつに地面に置けません。。。