ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

SPring-8施設見学

   

4月29日にSPring-8の施設を見学してきました。


SPring-8施設見学



SPring-8とは、兵庫県の播磨科学公園都市にある世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設です。放射光とは、電子を光とほぼ等しい速度まで加速し、磁石によって進行方向を曲げた時に発生する、細く強力な電磁波のことです。SPring-8では、この放射光を用いてナノテクノロジー、バイオテクノロジーや産業利用まで幅広い研究が行われています。SPring-8の名前はSuper Photon ring-8 GeV(80億電子ボルト)に由来しています。


・・・ということらしい。


受付を済ませ入場。


SPring-8施設見学



SPring-8施設見学

一周約1.5キロの内部はあらゆる機材が並んでおり、工場の中のよう。




SPring-8施設見学

こんな具合に内部で50ほどのブースがあり、理研その他の研究機関や企業の専門家が

各自の研究内容などを一般にもわかりやすく説明してくれます。

「世界一贅沢な授業」を書かれていましたが、確かにその通りかもしれません。


ただ、そのブースの数が多過ぎ!

とてもじゃないけどきちんと話を聞いて周るには時間が足りなさ過ぎます。

丸一日かかってもムリやろなぁ・・・。



SPring-8施設見学

これは超伝導のコーナー。

リニアモーターカーみたいに浮いてました・・・




SPring-8施設見学

外では無人自動車が走っていたり、



SPring-8施設見学

初めて実車を見ましたが、トヨタの水素自動車「ミライ」が展示してあったり。



SPring-8施設見学

給油口ならぬ給水口ですな。



SPring-8施設見学

子供の実験体験コーナーもありました。

最先端の電池の専門家と話せる機会はそうそうないということで、私も質問責め(苦笑)



というわけで、とても面白いスプリング8の一般公開でした。

毎年この時期に一般公開されており、これまでも行きたいと思いつつ予定が合わず

先送りしていました。

こんなに面白いならもっと早く行っておくべきだった。。。!

というわけで、来年も行けたらいこ。





にほんブログ村











このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(日常・その他)の記事画像
Tokyoおのぼりさん日記
閉園 姫路市民プール・手柄山遊園地
またテレビに登場しました
暑いので海水浴 小天橋海水浴場
合格発表
かろうじて鉄腕ダッシュに映った
同じカテゴリー(日常・その他)の記事
 Tokyoおのぼりさん日記 (2021-02-22 07:22)
 閉園 姫路市民プール・手柄山遊園地 (2020-09-25 07:58)
 またテレビに登場しました (2020-09-24 07:07)
 暑いので海水浴 小天橋海水浴場 (2020-08-12 17:05)
 合格発表 (2020-03-24 07:16)
 かろうじて鉄腕ダッシュに映った (2019-05-14 07:18)



この記事へのコメント
こんばんは♪
以前、相方が近所の学校に勤めてて、たまに見学に連れていくと言ってました。粒子線治療も有名みたいですが、庶民には払えない高額治療です(^_^;)

真魚真魚
2018年05月07日 18:27
真魚さん

緑豊かで広々してて生徒連れて見学行くにはええ場所ですね。
あの施設でやっていることはほぼ理解できてませんが、いろいろ
すごいということだけはわかりました(笑)
粒子線治療・・・先進医療特約ですね(苦笑)
てんこち
2018年05月07日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SPring-8施設見学
    コメント(2)