ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

薪屋さん訪問

   


薪屋さん訪問


薪を買ってしまった。

とは言っても、薪づくりの魂が無くなったわけでもないし、

むしろますます薪づくりをしたい願望で一杯な日々が続いている。




しかし現実問題として、今作っている薪が使えるのは来年の秋以降。

それまではしっかり乾燥させておく必要がある。

今年の春あたりからチビチビと少量ながら薪作りをはじめたが、

その頃作った薪は焚き火などで消化して在庫が無くなりつつあり、

今ある在庫はまだまだ未乾燥なものばかり。




銭金の問題ではなく、自分で使う薪は自分で作りたい、

そんな想いがあるものの、来るべき次のキャンプに備えて

使える薪が必要なので、買うことにした。

ネットで薪屋さんを調べると、たまたま舞鶴の薪屋さんがヒットした。

舞鶴は仕事で月一ぐらい訪問しているので、そのついでに寄ってみることにした。

これまで薪屋さんというものを見たことがなく、

薪づくり初心者としてはプロの仕事場というものを一度見ておきたかった。



前もって電話をしておいて、ナビを頼りに薪屋さんに到着・・・

そしてそこは天国のようだった!


薪屋さん訪問




写真はごく一部しか写っていないが、

所狭しと並べられている薪たち。

あまりの薪パラダイスぶりにハァハァと息が荒くなる。


早速積まれている薪をダンボールに詰めていただく。

姫路から来たんですよ、と言うと、わざわざ薪を買うために来たんかと思われたらしく、

「ええっ!」とびっくりされていた(笑)

ついでに薪に関してこれまでわからなかったことを質問すると、

丁寧に答えていただいたので勉強になった。



薪屋さん訪問
カシ30キロ




薪屋さん訪問
ナラ25キロ



そもそもパレットを解体した薪を燃やしていたので(笑)、

樹種にこだわるような趣味は全く無いが、

やはりカシやナラは薪の王道、

はやくこのぶっとい薪を薪ストで燃やしたい!!



薪屋さん訪問








このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
Tokyoおのぼりさん日記
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
次男とふたりキャンプ
久々ソロキャン
古法華で雪キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 Tokyoおのぼりさん日記 (2021-02-22 07:22)
 ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2 (2021-02-02 07:21)
 ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 (2021-01-25 07:17)
 次男とふたりキャンプ (2019-03-05 00:03)
 久々ソロキャン (2019-02-22 07:19)
 古法華で雪キャンプ (2019-02-13 07:31)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
薪屋さん訪問
    コメント(0)