薪スト初点火! ホンマAPS-52

先日購入した時計型薪ストーブ・ホンマAPS-52
早速自宅庭でファイアしてみました!
パレットを解体した薪を投入し、新聞紙で点火。
よく乾燥した杉の薄板なのであっという間に炎が上がる。
最初はストーブ本体にサビ止めが塗られているらしく、モクモクと煙が!
想像以上のモクモクぶり。
それもしばらくすると落ち着き、煙突から少しの煙が出る程度に。
パレット薪のあとは春に作っていた樫の薪を投入!
ストーブ本体の薄い鉄板が真っ赤に熱せられている。
そして吸気口からのボッボッという吸気音。
子供が「きかんしゃみたいやなぁ」と興奮気味。
ていうか、私も初の薪ストーブに興奮(笑)
テント内ではここまで盛大に燃やさんでもええみたいですが、
初めてということもあり薪入れまくりました。
せっかく火を熾したのでケトル載せて湯を沸かし、
コーヒー&ココアを家族で飲む。
奥さんが前とはうってかわって、
「薪ストーブってええなぁ」
って言うてました(笑)

![]() HONMA ホンマ製作所 ストーブコンロセット APS-52 |
この記事へのコメント
おはようございます♪
してやったり、って感じでしょうか?
入れさせてもらえそうで良かったですね(笑)
してやったり、って感じでしょうか?
入れさせてもらえそうで良かったですね(笑)
真魚さん
まさにしてやったりですよ。
薪ストーブの威力をここぞとばかり見せ付けてやりました!!!
ていうか、私も初体験でしたけど(苦笑)
(テントに薪ストを)入れさせてもらえそうです(笑)
まさにしてやったりですよ。
薪ストーブの威力をここぞとばかり見せ付けてやりました!!!
ていうか、私も初体験でしたけど(苦笑)
(テントに薪ストを)入れさせてもらえそうです(笑)
奥さん発言、よかったですねぇ。薪ストーブ、いいですねぇ
COZYゆたさん
まだ試し焚きしただけなのですが、買って良かったと思いました!
もっと早く買っておくべきでした(笑)
まだ試し焚きしただけなのですが、買って良かったと思いました!
もっと早く買っておくべきでした(笑)