エソを食べる 徹底インプレッション

前回釣れたエソ。
メタルジグを投げるともれなく釣れてくる魚。
私の場合行くたびに釣れ、そのたびにリリースしてきました。
リリースするのは、「小骨が多く、蒲鉾以外に食の用途に適さない」という
どこで聞いたかわからない理由から。
固定観念とでもいうんでしょうか。
まわりで釣れた人を見ても全員リリースしているように見受けられます。
この間の釣行で40cmのエソが掛かりました。
いつものようにリリースしかけたのですが、
ちょっと待てよ・・・実際に自分で食べずして、
この魚の価値を判断してもいいものだろうか?という疑問が。
ここは避けるばかりではなく、
一度真正面から対峙してみる必要があるのではないか?
そんな思いにかられ、今回持ち帰ってみることに。

持ち帰ってすぐさま捌く。
わりかし綺麗な海域で釣れたので特にいやな匂いも無し。
身は綺麗な白身でなかなか旨そうな雰囲気。
すこし鯛っぽいですね。
そして・・・小骨がめちゃくちゃ多い!
これか!噂のエソのウィークポイントは!
ほんまに小骨多いです。
ウィークポイントは取り除く必要がある。
骨抜きで一本一本引き抜いていきましたよ。。。
とてもめんどくさい作業でしたが、
まぁ1匹だけなんで思ったりも早く骨抜きできました。

完成!
感想はいままで完全外道扱いしてきてごめんなさい、と土下座して
謝りたくなる旨さ。
クセのない旨み。
ネットで調べてみると、鯛とかコチとかカジキマグロとか様々な味に似ていると
表現されているのもわかる気がします。
まぁさすがに真鯛には及びませんが、それでも旨い。
ていうか、意外や意外、ネットではエソは旨いという声がかなり多く見受けられます。
じつは隠れた人気魚だったのか?
私もエソファンになってしまいました(笑)
小骨が多く手間が掛かるので、おそらく加工用以外の流通には乗りにくいんでしょうが、
身の味だけでいうなら十分合格点です。
私にとってあのボラ以来の衝撃でした。
そういえばあれ以来、ボラを食べる機会に恵まれていないけど、
久々にボラの刺身食べたいです!
この記事へのコメント
エソを刺身で?チャレンジャーですね(笑)
今まで何度かデカいエソを釣りましたがもったいない気持ちに…
やっぱりなれません(笑)
今まで何度かデカいエソを釣りましたがもったいない気持ちに…
やっぱりなれません(笑)
もりぴーさん
はっきり言って、もうハマチ釣れんでもエソさえ釣れればそれで良し!てなレベルです(苦笑)
もりぴーさんも一度食べたら今までリリースしてきたことを泣いて後悔すること間違いなし?
マジでいっぺん持って帰ってください(笑)
はっきり言って、もうハマチ釣れんでもエソさえ釣れればそれで良し!てなレベルです(苦笑)
もりぴーさんも一度食べたら今までリリースしてきたことを泣いて後悔すること間違いなし?
マジでいっぺん持って帰ってください(笑)