夏キャンプ 水木しげるロード&記念館
2日目は大山を降りて米子から境港へ。
ここ境港は「ゲゲゲの鬼太郎」作者の水木しげる氏の出身地で、
記念館や水木しげるロードがあるらしい。

水木しげるロードには、境港駅から続く800mほどの通りに177体の
妖怪のブロンズ像が並んでいる。




「水木しげるロード」になる前は、ごく普通の商店街だったのでしょう。
それが観光地化すると同時に、「鬼太郎グッズ商店街」に様変わりした感じです。
通りは鬼太郎の店だらけ。

今や貴重な渋い煙草屋。
マイルドセブンの旧パッケージが普通に並べられているのがなんとも
言えません。
ここで買った煙草は一味違いました(笑)


水木しげる記念館を目指して歩いていたのですが、
この日は猛暑。
途中でしんどくなり、カキ氷食べて休憩。

到着。
入場30分待ち。

館内では水木しげる氏のヒストリーや妖怪にまつわることなどを展示。

この妖怪がインパクトナンバーワン!でした。

私の世代の猫娘といえばコレですが、

現在の猫娘はこーなっとるらしいです。
えらい変化しとるな。。。
というわけで、キャンプ2日目の昼は境港をブラブラして過ごしました。
せっかく境港へ来たんやから、海鮮系の店で昼メシにしよとなったのですが、
どこの店も激混み!
恐るべし盆の観光地。
あちこち彷徨ったあげく、結局は「すき家」でマグロ丼食べときました(苦笑)
この記事へのコメント
こんばんわ。
中国地方もいいですねw
ボクも今年は新名神が開通したので、そっち方面って思ったんですけど
やっぱり信州になってしまいました^^;
それにしても
「キャビン」!!!
めちゃめちゃ懐かしいっすわ(笑)
中国地方もいいですねw
ボクも今年は新名神が開通したので、そっち方面って思ったんですけど
やっぱり信州になってしまいました^^;
それにしても
「キャビン」!!!
めちゃめちゃ懐かしいっすわ(笑)
こんばんは♪
キャンプといいつつ、うまく観光も楽しまれてて感心します(^.^)
ところでそろそろ煙草…(笑)
キャンプといいつつ、うまく観光も楽しまれてて感心します(^.^)
ところでそろそろ煙草…(笑)
ediさん
新名神ができて渋滞かなり緩和されてるみたいですね。
また機会あれば大山方面も攻めてみてください(笑)
キャビンどえらい懐かしいデザインでしょ。
コンビニで買う煙草より断然旨かったです(笑)
新名神ができて渋滞かなり緩和されてるみたいですね。
また機会あれば大山方面も攻めてみてください(笑)
キャビンどえらい懐かしいデザインでしょ。
コンビニで買う煙草より断然旨かったです(笑)
真魚さん
単に子供にどっか連れて行けって言われて観光行ってるだけです(苦笑)
ほんまはテントで本読んだり昼寝しときたいんですけど・・・。
禁煙はそろそろ本気だそかな。。。あ、でもエギングいかなあかんから無理やわ(涙)
単に子供にどっか連れて行けって言われて観光行ってるだけです(苦笑)
ほんまはテントで本読んだり昼寝しときたいんですけど・・・。
禁煙はそろそろ本気だそかな。。。あ、でもエギングいかなあかんから無理やわ(涙)