ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

アジはどうしてこんなに旨いのか

   



アジはどうしてこんなに旨いのか


今回はサバも釣れたんで、

シメサバとサバ寿しっぽいのも追加して微妙に変化(汗)

サバは刺身にもしたけど、

夜を待たずに朝に食べてもたんで写真無し。

アジはあんまり気にせんけど、

サバの刺身はアニサキスが微妙に気になり

一口一口慎重に食べた(苦笑)





アジはどうしてこんなに旨いのか

アジとなめろうとシメサバの不思議な組み合わせ丼!




アジはどうしてこんなに旨いのか

サイズはともかく数は釣れたんで、

干物も作ってみた。



※(本人用メモ)4%で30分漬け。若干塩が足りんかった。



冬場の釣りのメリットは、

長時間の釣りであっても、大量の氷持って行かんでも

鮮度を保てるとこですな。














このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事画像
ヒラを食べた
鰹のタタキをつくった
チヌVSキビレ どっちが旨いか?
キビレを食べる
プリン作りは簡単で美味しい
イトメン ホワイトチャンポンめん
同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事
 ヒラを食べた (2021-08-31 07:16)
 鰹のタタキをつくった (2021-05-29 09:56)
 チヌVSキビレ どっちが旨いか? (2021-02-27 21:45)
 キビレを食べる (2020-10-17 21:38)
 プリン作りは簡単で美味しい (2020-05-19 07:07)
 イトメン ホワイトチャンポンめん (2019-12-07 00:02)



この記事へのコメント
おはようございます♪
帰ってからこれだけの支度されるのはほんと釣り人の鏡ですね!
僕はたいがい相方の母にデリバリーして爆睡です(汗)

真魚真魚
2016年12月13日 11:00
真魚さん

鏡いうか旨いもん食べたいだけですわ(涙)

お母さんにええプレゼントですね!
持って帰って喜ばれると釣り甲斐がありますね。

てんこちてんこち
2016年12月13日 20:54
我が家は10%で45分です。

アジは本当うまいですよね。
小さいアジも丁寧に刺身にして
たべちゃいます。

kimurinkimurin
2016年12月13日 21:39
kimurinさん

それぞれ好みの塩加減ってありますよね。
アジはいろんな料理に使えるし、美味しいし、もちろん釣って面白い。
いうことない魚です(笑)

てんこちてんこち
2016年12月13日 23:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アジはどうしてこんなに旨いのか
    コメント(4)