ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

自作うな丼

   

先日釣ったウナギ、誰も持って帰ってよう捌かんというのでお持ち帰りさせてもらうことに。



自作うな丼


千枚通しで頭を固定し、ゆっくりゆっくり開いていく。

綺麗にはなかなか難しくようしませんが、とりあえず形だけ開くだけならわりと簡単です。

しゅうゆとみりん、砂糖、酒を煮込んでタレを作り、魚焼きグリルでうなぎを焼いて完成!!

自作うな丼


めちゃウマです(*^_^*)



タグ :うなぎ

このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事画像
ヒラを食べた
鰹のタタキをつくった
チヌVSキビレ どっちが旨いか?
キビレを食べる
プリン作りは簡単で美味しい
イトメン ホワイトチャンポンめん
同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事
 ヒラを食べた (2021-08-31 07:16)
 鰹のタタキをつくった (2021-05-29 09:56)
 チヌVSキビレ どっちが旨いか? (2021-02-27 21:45)
 キビレを食べる (2020-10-17 21:38)
 プリン作りは簡単で美味しい (2020-05-19 07:07)
 イトメン ホワイトチャンポンめん (2019-12-07 00:02)



この記事へのコメント
めちゃくちゃ美味しそうです(^-^)
ご自分でされるなんてすごいですね!
うなぎは骨とかあるんですか?

017017
2013年07月03日 10:32
017さん

臭みも全くなくうまかったです!
頭さえ固定してしまえばあとは時間かけてすれば思ったより簡単にできますよ〜
骨はあります^^
開いてから包丁で取り除きます。
てんこち
2013年07月03日 18:53
こんばんは♪

むっちゃ旨そうです。丑の日に合わせてまた釣らんといけませんね(((^^;)

捌くときは半分凍らすとか聞いたことありますがウネウネしないんでしょうか?

リンクありがとうございます。僕もリンクさせていただきます♪

真魚真魚
2013年07月03日 20:48
真魚さん

こんばんはー^^
売ってるウナギなんて高くてよう買いませんからね、
自給自足せなあかんいうわけです(苦笑)
そうなんですよ、捌く前に凍らすんですけど、中途半端に
凍らすと、捌いてる時にまた暴れだして大変です!
ほんまごっつい生命力ですよ。
リンクありがとうございます。
てんこちてんこち
2013年07月03日 23:13
こんばんは。

自分で釣った天然うなぎで鰻丼とは最高の贅沢ですね(^^♪

うちの子供らが見たら釣ってこいと言われそうです(^^ゞ

かつっぺ
2013年07月03日 23:20
かつっぺさん

こんばんは!
すき家のうな丼さえ高くて手が出ませんからね(苦笑)
タダの餌でうなぎゲットですわ!
ぜひ新ジャンル「うなぎ」作ってください^^
てんこちてんこち
2013年07月03日 23:47
旨いでしょうね!

私は捌く事ができません(^_^;)
でも旨そうだ。
釣るのもミミズ無理だし、やっぱ無理(笑)

ザルツ
2013年07月04日 20:54
ザルツさん

たしかにミミズは難易度高いです!
ゴカイの10倍臭いですからね。。。
ちょっとガルプあたりで試そうかと思案中ですが、
毎年実行せんままに終わってます(苦笑)
てんこち
2013年07月04日 22:59
お久しぶりです、夏ですね~。

うなぎは睨みよるので、怖くてようさばきませんわ~。
でも、それ、うらやましぃなぁ~(´Д`)
RSG4号
2013年07月08日 22:34
RSG4号さん

こんにちは!
ほんま暑すぎますね^_^;生きたうなぎは見た目苦手なかたが多いですね。
以前書かれていた三木の透明ぜんざいが気になってしゃあないです(笑)
てんこち
2013年07月09日 09:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自作うな丼
    コメント(10)