三ツ山大祭(再)&姫路城には忍者がいた
先日、まだ始まってもいないのに三ツ山大祭に行ってしまった記事を書きましたが、
今回はちゃんと日程を確認し、万全を期して行ってきました!

うーん、とにかく人出がすごいです。
姫路市民にわかりやすく言うと、ゆかた祭り並みの人混み!
駐車場も花見客と相まってえらい混んでました。


この着物を貼り付けているのには何か意味があるのだろうと思われますが、内容の薄さには定評のある当ブログ、
深く追求することはもちろんありません(涙)


NHKも取材に来ています。インタビューされまいかとまわりをウロウロしてましたが不発でした

露店もいっぱい出ております
唐揚げ500円とか法外な値段ですが誘惑に勝てずつい買ってしまいます・・・

20年に一回のお祭り、しっかり我が子の目に焼き付けようと思いましたが寝ちゃってました^^
4/7までの期間中、いろいろな行事が開催されるようです。
ビッグイベントとしては総社での横綱白鵬の土俵入りでしょうか。
中央体育館では姫路場所も開かれるそうです。
本物の力士さんをまだ見たことないのでぜひ見たいとこですが。
そして人混みを後にしてまた人混みへ。
姫路城のほうへ昼食兼ねて花見に行きました。

いつの間にかお堀に遊覧船?が!

先日来た時には無かったと思ったのですが、新しく始まったみたいですこれ。

そして、世界遺産・国宝姫路城ともなると、本物の忍者がいるみたいです
カメラ向けるとささっとポーズ決めてくれます!

せっかくなので切り取ってみました^^
後で降りて来られて、子供にお手製の手裏剣までプレゼントしてくれる優しい忍者さん!



そこそこ暖かく、気持ちのええ一日でした
今回はちゃんと日程を確認し、万全を期して行ってきました!

うーん、とにかく人出がすごいです。
姫路市民にわかりやすく言うと、ゆかた祭り並みの人混み!
駐車場も花見客と相まってえらい混んでました。


この着物を貼り付けているのには何か意味があるのだろうと思われますが、内容の薄さには定評のある当ブログ、
深く追求することはもちろんありません(涙)


NHKも取材に来ています。インタビューされまいかとまわりをウロウロしてましたが不発でした

露店もいっぱい出ております
唐揚げ500円とか法外な値段ですが誘惑に勝てずつい買ってしまいます・・・

20年に一回のお祭り、しっかり我が子の目に焼き付けようと思いましたが寝ちゃってました^^
4/7までの期間中、いろいろな行事が開催されるようです。
ビッグイベントとしては総社での横綱白鵬の土俵入りでしょうか。
中央体育館では姫路場所も開かれるそうです。
本物の力士さんをまだ見たことないのでぜひ見たいとこですが。
そして人混みを後にしてまた人混みへ。
姫路城のほうへ昼食兼ねて花見に行きました。

いつの間にかお堀に遊覧船?が!

先日来た時には無かったと思ったのですが、新しく始まったみたいですこれ。

そして、世界遺産・国宝姫路城ともなると、本物の忍者がいるみたいです
カメラ向けるとささっとポーズ決めてくれます!

せっかくなので切り取ってみました^^
後で降りて来られて、子供にお手製の手裏剣までプレゼントしてくれる優しい忍者さん!



そこそこ暖かく、気持ちのええ一日でした
この記事へのコメント
三ツ山大祭結局行けそうに無いです(;o;)
すごい賑わってそうですね(^-^)/
忍者は外国人にものすごく好評だそうです♪
中途半端じゃなく割とキッチリ演じてのそうですし☆
すごい賑わってそうですね(^-^)/
忍者は外国人にものすごく好評だそうです♪
中途半端じゃなく割とキッチリ演じてのそうですし☆
017さん
そうなんですよ、外人さんがキャーキャー言うて喜んでました!
おそらくボランティアでされてるんやと思いますが、すごいサービス精神で盛り上げてましたよ^^
そうなんですよ、外人さんがキャーキャー言うて喜んでました!
おそらくボランティアでされてるんやと思いますが、すごいサービス精神で盛り上げてましたよ^^