ひめじのまちなみ その3

文化センターに用事があったので、姫路駅からそちらに向かいながらモノレール跡を撮ってみた。
昭和49年に営業休止、その後廃止になったらしいが今でもその軌道が途切れ途切れに残っています。

向かって右のマンション4・5階部分に大将軍橋駅があったとのこと。

わずか8年でその役目を終えたものの、当初は鳥取まで延伸させる計画もあったらしい(どう考えても無理!^^)

最近ピタットハウスのCM見ーひんなぁ。

今後このモノレール跡をどうするのか、姫路市も頭が痛いとこなんでしょうね。。。

この記事へのコメント
他の使い道も無く再利用も出来ないですもんね。。。
僕はこういう残し方好きですけど★(苦笑)
僕はこういう残し方好きですけど★(苦笑)
モノレール残念ですね。
乗ってみたかったです。
乗ってみたかったです。
017さん
たしかに他の使い道無さそうですね(笑)
まだ歴史遺産としてもインパクト弱いし。。。
たしかに他の使い道無さそうですね(笑)
まだ歴史遺産としてもインパクト弱いし。。。
ザルツさん
神戸のポートライナーみたいな乗り心地なんでしょうかね^^
姫路にモノレール走ってる光景は今となっては想像し難いですね~。
神戸のポートライナーみたいな乗り心地なんでしょうかね^^
姫路にモノレール走ってる光景は今となっては想像し難いですね~。
こんばんわ。
姫路にモノレールが走っていたのですね・・・
スゴイ・・・
はじめて知りました・・・
姫路にモノレールが走っていたのですね・・・
スゴイ・・・
はじめて知りました・・・
Andromeda Galaxyさん
こんばんは、お久しぶりです^^
まぁ歩いてもいけるような距離だけなんですけどね(笑)
それでもあの時代は姫路にもモノレール通す勢いがあったんでしょうね。
ある意味いい時代だったのかと思います。
こんばんは、お久しぶりです^^
まぁ歩いてもいけるような距離だけなんですけどね(笑)
それでもあの時代は姫路にもモノレール通す勢いがあったんでしょうね。
ある意味いい時代だったのかと思います。