ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

キス天が旨くて

   

先日釣ったキス。

私は天ぷらにする前に、開いた身に少しだけ塩を振り、冷蔵庫で少し
干してから天ぷらにします。
適度に水分が飛んだ身は旨みが増して美味しい、ような気がします^^


今回はうちの奥さんが全てキスを捌いてくれました。
結婚当初は、魚なんて捌いたこと一度もなかったわけですが、
今では私よりも上手に捌くようになったから驚きです。
キス天が旨くて




揚げたてを食べて欲しいので、私が揚げた順にテーブルに並べていく
天ぷら屋方式です(笑)
キス天が旨くて



写真じゃわかりずらいですが、右上が松葉おろししたテンコチです。
ビール無かったので、冷酒でパクパク。
キス天が旨くて


野菜は全て家庭菜園産。青シソは毎年雑草みたいに勝手に畑に生えてきます。


私はつまみ食いしながら天ぷら揚げて、最後に天丼。
市販のツユかけると美味かった(笑)
キス天が旨くて





で、まだ続きがありまして、キスを一夜干しにもしてみました。

キス天が旨くて



キス天が旨くて



正直に言うとこれは塩加減失敗してめちゃ辛かった(苦笑)
身が薄い分、塩水に漬ける時間を調整しないと。
30%塩水に約40分ほど漬けたけど、これではピンギスには長かったですワ。
保存目的で干すわけじゃないので、もっと塩は軽くしたほうが良かったな。






このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事画像
ヒラを食べた
鰹のタタキをつくった
チヌVSキビレ どっちが旨いか?
キビレを食べる
プリン作りは簡単で美味しい
イトメン ホワイトチャンポンめん
同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事
 ヒラを食べた (2021-08-31 07:16)
 鰹のタタキをつくった (2021-05-29 09:56)
 チヌVSキビレ どっちが旨いか? (2021-02-27 21:45)
 キビレを食べる (2020-10-17 21:38)
 プリン作りは簡単で美味しい (2020-05-19 07:07)
 イトメン ホワイトチャンポンめん (2019-12-07 00:02)



この記事へのコメント
いやぁ~、どれも旨そうですね-。

塩からいキスの一夜干しは、この時期

運動した後のビールのアテによさげですね。

RSG4号
2011年07月29日 22:56
そう言っていただけると救われますが、
でも、岩塩並みの塩辛さでしたわ・・・^^

TOMATO行かれたんですね。
最近行ってないんで久しぶりに覗いてみようかなぁ~。

てんこち
2011年07月30日 01:40
奥様、すごいですね~。どれも綺麗に捌けてますわ~。
これだけの量を捌くのは大変だったでしょう。
開き方は腹開き派ですね。私は背開き派です。(笑)

一夜干しの失敗・・・。私も何度か経験あります。(泣)
魚の状態や大きさによって、時間はバラバラですもんね。
こればかりは、経験で覚えるしかないですよね~。
『失敗は成功のもと』ですよ~。(笑)


2011年07月30日 09:20
早朝からの釣りで疲れていたので、捌いてくれてホンマ助かりました。(笑)

キスは背開きのほうがやりやすそうだとは思うんですが、なぜか我が家は腹開きが染み付いてます(^^;
なかなか習慣になっちゃうと変えられませんね。
てんこち
2011年07月30日 12:21
キス料理したいのに私には全然釣れませんわ。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし美味しそうですね、お酒がすすみますね(*^m^)

ザルツブルグ
2011年07月30日 16:00
ここはもう石ゴカイいくしかないでしょう(^_^;)姫路近辺は初冬まで釣れるのでまだまだチャンスありますよ!
てんこち
2011年07月30日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キス天が旨くて
    コメント(6)