ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 エギング:釣果レシピアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

エギング 今年はコレでいく

   


エギング 今年はコレでいく

いよいよ秋エギングの季節になってきました。

もうすでにイカ釣り行ってるあわてんぼさんも約3名ほどおってのようですが(笑)






それはともかく、


2018年のイカはこれでいきますよ↓




エギング 今年はコレでいく


サクラカネヨ刺身しょうゆ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラカネヨ 特製さしみ 1リットル
価格:580円(税込、送料別) (2018/8/28時点)




エギはあんまり悩まんのですが、

しょうゆ選ぶんはえらい時間かかってしまいました。

悩みすぎてしんどかったです。




昨年初めて「九州の甘いしょうゆ」を使い、完全にはまってしまいました。

使う前は、刺身に甘いしょうゆなんかあかんやろ・・・

という先入観があったのですが、

ものは試しと使ってみると、もう今では九州の甘い刺身しょうゆ無しでは

満足できない身体になってしまった。

甘口しょうゆ中毒です。


しょうゆの甘みがイカの甘みを消してしまう・・・理屈ではそうなのかも

しれませんが、実際はイカとしょうゆの甘み相乗効果でほんまに美味しい。

クリックして買えばわかります(爆)




九州の甘いしょうゆといってもいろいろあるようで、

甘口しょうゆ初心者の私には正直どれがいいのかよくわからないのですが、

今年は鹿児島「サクラカネヨ」で。

ちょっと舐めてみたところ、コク甘い!

いいんじゃないでしょうか。

あとはイカ釣るだけです(釣れるかな?)









昨年使ったのはコレ。

甘口しょうゆへの扉を開いてくれました。














このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事画像
ヒラを食べた
鰹のタタキをつくった
チヌVSキビレ どっちが旨いか?
キビレを食べる
プリン作りは簡単で美味しい
イトメン ホワイトチャンポンめん
同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事
 ヒラを食べた (2021-08-31 07:16)
 鰹のタタキをつくった (2021-05-29 09:56)
 チヌVSキビレ どっちが旨いか? (2021-02-27 21:45)
 キビレを食べる (2020-10-17 21:38)
 プリン作りは簡単で美味しい (2020-05-19 07:07)
 イトメン ホワイトチャンポンめん (2019-12-07 00:02)



この記事へのコメント
既に2回行っている慌てん坊です(笑)
九州甘口醤油ええですよね!我が家は誰も分かってくれません。昨年現地で買いましたが、以外とピオレで買ったのがヒットでした!

もりぴーもりぴー
2018年08月29日 19:58
もりぴーさん

すでに二回・・・慌てるにも程がありますな(爆)
甘口刺身醤油旨いですよね!
特にイカには合うと思います。
冷奴にかけたら全然あきませんでした!

てんこちてんこち
2018年08月29日 22:38
おはようございます♪
僕は悲しいかな減塩の甘口です(^_^;)

真魚真魚
2018年08月30日 07:32
真魚さん

慌てすぎな方、こんばんは(笑)
減塩ですか・・・次はそれにしよ。。。
てんこち
2018年08月30日 20:38
よくぞ言ってくださいました!
あわてんぼさん居てますね。
私はサバ爺に魂抜かれて、全く行けてません(T_T)
そろそろカワハギモードになりつつあります。

ぞえぞえ
2018年09月03日 14:44
ぞえさん

すいません、私も慌てて行ってしまいました!
魂抜かれてしまいましたか・・・カワハギようさん釣れたら
アナゴと交換お願いします(笑)
てんこち
2018年09月03日 23:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
エギング 今年はコレでいく
    コメント(6)