ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

雨の日は整理整頓に限る

   

台風がやってきた日曜日昼、選挙の投票に行く以外なにもすることがなかったので、

意を決して釣り道具の整理をすることにした。

もう長い間きちんとした片づけをしてこなかった。

結果、釣り道具を置いている和室に釣り道具が散乱している状況で、

奥さんから再三の苦情がでていた。

いくらプアアングラーといえども長年釣りをしていると様々な道具が蓄積していく。

とくにわたしはエサ釣りからルアーまで、下手なくせにいろんなものに手を出して

しまうたちなので、それに伴いチリも積もれば式に小物がたまってきていた。


これまでも全く片付けをしてこなかったわけではない。

チョコチョコとはやってきた。

ただそれは、散らかったモノを隅っこに押しやったり、魚種ごとに道具を分類せずに片っ端から

道具入れに押し込んだり。

なので次に使うときに「あれどこやったかなぁ」と探すことになる。

運良く見つかればいいが、見つからない場合はまた買うことになる。

で、その後、探していたモノが現れてきて同じモノが2つも3つもダブってしまうことになる。


この負の連鎖を断ち切るために根本的な整理整頓を行った。

見やすく、探し易く、衣類用の4段ボックスに魚種ごとに道具を整理しなおした。

やり始めはめんどくさくてハードルが高いけど、一旦始まると根が真面目なので

熱中する(笑)

2時間ほどで作業終了。

行方不明だったリーダーやシンカーなど、いろんなものを発掘できました。

ハサミだけで5個もあったんや・・・と新鮮な驚きも。

次の整理は2020年ぐらいかな(汗)











タグ :整理整頓

このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(釣りのあれこれ)の記事画像
バックフィッシュ
コンビニで釣りエサ
釣れた魚を買い取ります
猛毒 ヒョウモンダコ
Gulp!  新しく生まれ変わったガルプ
ペケペケとメバル職人とレンジクロスフック
同じカテゴリー(釣りのあれこれ)の記事
 バックフィッシュ (2019-04-26 07:14)
 釣り人強盗殺人未遂の結末 姫路妻鹿 (2019-04-19 00:09)
 コンビニで釣りエサ (2018-09-28 07:08)
 釣れた魚を買い取ります (2018-05-19 00:03)
 猛毒 ヒョウモンダコ (2018-05-16 17:17)
 Gulp! 新しく生まれ変わったガルプ (2018-05-01 07:16)



この記事へのコメント
余ったもんは戴に伺いますよ(笑)
まぁフィッシャーマンあるあるですな。
ウチもたいがいですが、少し前コンテナボックス買ってルアーだけと
リールだけに分けたら入り切らんかって…バレたら怖いので
隠してます(汗)

ぞえぞえ
2017年10月25日 08:25
こんにちは♪
僕なんか次の片付けは遺品整理になりそうです(笑)

真魚真魚
2017年10月25日 10:24
ぞえさん

隠すほどようさんあるんですね!
畑に埋めたりとかでしょうか(汗)

てんこちてんこち
2017年10月25日 18:53
真魚さん

あ~、今回急に整理始めたのはなにかの虫の知らせ・・・?
もし前触れもなくブログの更新無くなったらそういうことですので
あとはよろしくお願いします(冷汗)

てんこちてんこち
2017年10月25日 18:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雨の日は整理整頓に限る
    コメント(4)