ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

初めての親イカ刺身と甘口しょうゆ

   

先日釣ったイカを刺身にしてみました。

冷蔵庫で一日寝かせ、冷凍庫で3日凍らせていました。

釣りたての新鮮なイカもコリコリして美味しいのですが、

寝かせたり冷凍したイカは甘みが明らかに増します。




初めての親イカ刺身と甘口しょうゆ





薄皮が薄くない。。。


初めての親イカ刺身と甘口しょうゆ


アオリイカは薄皮を剥くか剥かないかで食感がぜんぜん違ってきますが、

小さなアオリイカの場合、ヘタクソな私にはこれが一苦労。

でも今回はイカは身と薄皮がそれなりに厚く、剥く作業がとてもやり易く、綺麗に一発で剥けました。



初めての親イカ刺身と甘口しょうゆ

畑の大葉を添えて・・・素人丸出しの盛り付け(涙)


食べる前は、成長したイカって堅くて大味なんでしょ?とあまり期待していませんでしたが、

食べてみると案外そうでもなく普通に美味しく食べることができました。


甘口しょうゆは、甘かった(笑)

前からちょっと気になっていた九州地方の甘口しょうゆ。

ちょっと癖になりそうな味ではありますね。



初めての親イカ刺身と甘口しょうゆ












にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事画像
ヒラを食べた
鰹のタタキをつくった
チヌVSキビレ どっちが旨いか?
キビレを食べる
プリン作りは簡単で美味しい
イトメン ホワイトチャンポンめん
同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事
 ヒラを食べた (2021-08-31 07:16)
 鰹のタタキをつくった (2021-05-29 09:56)
 チヌVSキビレ どっちが旨いか? (2021-02-27 21:45)
 キビレを食べる (2020-10-17 21:38)
 プリン作りは簡単で美味しい (2020-05-19 07:07)
 イトメン ホワイトチャンポンめん (2019-12-07 00:02)



この記事へのコメント
こんばんは♪
身の量が凄そうです、5人でも1度に食べ切れなかったんでは(笑)

僕も今年は土産にもらった九州の甘い醤油使ってますが、刺身醤油とはまた一味違って新鮮ですね(^^)

真魚真魚
2017年09月08日 18:02
真魚さん

真魚さんも九州の甘い醤油使ってたんですね。
前からいっぺん試したかったんです(笑)
刺身にも新鮮でええけど、煮魚に合うんじゃないかと思いました。

てんこちてんこち
2017年09月08日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初めての親イカ刺身と甘口しょうゆ
    コメント(2)