ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

アジは干物、鯖は味噌煮

   

前回の釣果を料理した。


アジは干物、鯖は味噌煮

アジは干物に。

3.5%の塩水に15分漬けてみた。

日陰で5時間干し。

まぁまぁの塩加減やったな。。。





アジは干物、鯖は味噌煮

サバは味噌煮。

いつもは解体してから持って帰るけど、

今回はさすがにあの場で解体するのは自粛した(笑)

最後、綺麗に水で流すとはいえ、血まみれになりますしね。。。

結果やはりサバは血を抜いていないと生臭い。

全く食べられないほどではないけれど、差はでますね。







にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村













このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事画像
ヒラを食べた
鰹のタタキをつくった
チヌVSキビレ どっちが旨いか?
キビレを食べる
プリン作りは簡単で美味しい
イトメン ホワイトチャンポンめん
同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事
 ヒラを食べた (2021-08-31 07:16)
 鰹のタタキをつくった (2021-05-29 09:56)
 チヌVSキビレ どっちが旨いか? (2021-02-27 21:45)
 キビレを食べる (2020-10-17 21:38)
 プリン作りは簡単で美味しい (2020-05-19 07:07)
 イトメン ホワイトチャンポンめん (2019-12-07 00:02)



この記事へのコメント
美味しく食べるにはやっぱり手間かける方が良いようですね。
味噌煮は奥さまが作られたのでしょうか?

もりぴーもりぴー
2017年05月16日 05:03
こんにちは♪
サバの解体は出来なくても、アジと同じように血抜きはしなかったんでしょうか?
僕は塩焼きばっかりですが、十分美味しかったです(^_^;)

真魚真魚
2017年05月16日 14:56
もりぴーさん

そうですね、食に限らず何事も一手間かけるってのは大事ですね(汗)
味噌煮は奥さんが炊きました。ちゃんと絞めてこなあかんやんって言われました。

てんこちてんこち
2017年05月16日 22:01
真魚さん

やっぱり鯖は血抜きせなあきませんね。差は歴然です。
解体していたのはアニサキス対策ですね。
アジは大きいの以外は血抜きせんようになりました。
以前ブラインドテストした結果、小アジの場合抜いても抜かんでも
私の鈍感な舌では差が出なかったもんで・・・(苦笑)
でかい氷持って行って冷やしまくってはいますが。

てんこちてんこち
2017年05月16日 22:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アジは干物、鯖は味噌煮
    コメント(4)