ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

室津のカキ

   



室津のカキ

毎年恒例ですが、室津(兵庫県たつの市御津町)へ殻付き牡蠣を買いに行きました。

わざわざ室津まで買いに行くのはやはりおいしいから!

スーパーのパック売りとは全然ちゃいますね。

それになぜか加熱しても身が縮みません。火を通してもデカイまま。



室津のカキ

5~6軒でしょうか、カキの販売所があるんですがどこも試食の行列できてます(笑)
殻付きカキ5kg(おすそわけ分含む)と剥きカキを購入。



室津のカキ


室津のカキ

ウキ釣りやルアーで釣りされてる方がおってでした。何が釣れてるのかは不明。



持って帰ってカキは夕食に。

室津のカキ

生でツルっといきたいとこですが、昔カキにアタって(室津のカキではありません)えらいことになった経験が

あるので全て加熱していただきました。



タグ :カキ室津

このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事画像
ヒラを食べた
鰹のタタキをつくった
チヌVSキビレ どっちが旨いか?
キビレを食べる
プリン作りは簡単で美味しい
イトメン ホワイトチャンポンめん
同じカテゴリー(料理・食べ物)の記事
 ヒラを食べた (2021-08-31 07:16)
 鰹のタタキをつくった (2021-05-29 09:56)
 チヌVSキビレ どっちが旨いか? (2021-02-27 21:45)
 キビレを食べる (2020-10-17 21:38)
 プリン作りは簡単で美味しい (2020-05-19 07:07)
 イトメン ホワイトチャンポンめん (2019-12-07 00:02)



この記事へのコメント
牡蠣の美味しい季節ですね(^-^)
私は坂越の牡蠣を愛食しています♪
室津のも美味しそうですねー(^-^)/
日本酒と共にいただきたいです☆

017017
2013年02月11日 14:18
017さん

この時期になると必ず行っちゃいます。
坂越のカキも有名ですよね~、行きたいんですが微妙に遠い^^
飲みすぎに注意してください^^
てんこち
2013年02月11日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
室津のカキ
    コメント(2)