ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

灰パワー・・・薪ストーブを使うと野菜がよく育つ

   



灰パワー・・・薪ストーブを使うと野菜がよく育つ

小松菜です。

向かって右側は以前、薪ストーブから出た灰を撒いたことのある場所。

左側が灰の無い場所。

いやぁ。。。草木灰の肥料が売られているぐらいなので灰が肥料になることは知ってましたが、

こんなにはっきりと成長に差が出るとはおもわんかったな・・・






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
家庭菜園
スイカを収穫した
ジャガイモ収穫&フライドポテト
もうすぐ収穫
幸運のパプリカ
8kg UP
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 家庭菜園 (2018-07-20 17:16)
 スイカを収穫した (2017-07-15 07:27)
 ジャガイモ収穫&フライドポテト (2016-07-09 07:18)
 もうすぐ収穫 (2016-05-26 23:09)
 幸運のパプリカ (2015-08-08 22:09)
 8kg UP (2015-07-29 22:15)



この記事へのコメント
肥料…的な感じなのでしょうか?
ウチの場合は籾殻燻炭を所々に使っていますが
それらの炭というか灰は肥料というより微生物の
住処になるようですので、肥料効果というよりも
微生物効果ではないでしょうか?微生物の餌が
堆肥などの有機物なのですが、それだけではアカン感じですから。
ぞえぞえ
2017年03月24日 08:22
ぞえさん

ぞえさんの真面目なコメントは初めてちゃうやろか?(笑)
わたしも真面目にお返事したいと思います(汗)
興味あったので簡単に調べてみたところ、草木灰は即効性のカリが含まれており、植物の成長(特に「根」)に寄与するらしいです。
微生物効果のほどはわかりませんが、その効果もあるのかもしれませんね。
歴史的には草木灰は江戸時代から売買されていたほど農家にとっては必要なものだった
とのことです。
今後、灰は廃棄せずに畑に撒きまくったろとおもてます。。。
てんこち
2017年03月24日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
灰パワー・・・薪ストーブを使うと野菜がよく育つ
    コメント(2)