11ツインパワー
フィッシングショー大阪で触って以来、気になって気になって仕方がなかった11ツインパワー。
触らなくてもいいのについ触ってしまったものだから。。。
というわけで、買っちゃいました。

あれこれ色々迷った末にC3000にしときました。
これまで使っていたバイオマスターとダイワ・レブロス。
この2つにこれまで全く何の不満もありませんでした。
滑らか、スムースな回転。ゴリゴリも全く感じない、そう思っていました。
しかし、今日改めて11ツインパワーと比較してみると、もう全くフィーリングが別物でした・・・
年代と価格帯が違う商品を同列に比較すること自体おかしいとは思いますが、その滑らかさの違いに本気で驚いちゃいました。
あとは、魚がかかった状態ではどうなのか、ですがそっちのほうをなんとかしないといけません。
触らなくてもいいのについ触ってしまったものだから。。。
というわけで、買っちゃいました。
あれこれ色々迷った末にC3000にしときました。
これまで使っていたバイオマスターとダイワ・レブロス。
この2つにこれまで全く何の不満もありませんでした。
滑らか、スムースな回転。ゴリゴリも全く感じない、そう思っていました。
しかし、今日改めて11ツインパワーと比較してみると、もう全くフィーリングが別物でした・・・
年代と価格帯が違う商品を同列に比較すること自体おかしいとは思いますが、その滑らかさの違いに本気で驚いちゃいました。
あとは、魚がかかった状態ではどうなのか、ですがそっちのほうをなんとかしないといけません。
この記事へのコメント
ツインパワー良いですね!
私もレブロス&バイオ持ってます。
そしてレアニウムは別物でした、かなり気に入ってます。
更に上のツインパワーは凄いんでしょうね☆
私もレブロス&バイオ持ってます。
そしてレアニウムは別物でした、かなり気に入ってます。
更に上のツインパワーは凄いんでしょうね☆
あちこちネット上でも言われてますが、レブロスはあの価格で本当に良いリールだと思います。
今はレブロスMXなんですよね。なんかそそられます(笑)
今はレブロスMXなんですよね。なんかそそられます(笑)