アジング面白いです

てんこち

2019年11月29日 20:24

前回はエギングとアジングとショアジギングの三刀流という

欲張りすぎた釣行をしてしまいました。

結果、三兎どころか一兎も得なかったのを深く反省し、

今回は二兎だけに絞ることにしました(汗)

夜はアジ、朝はハマチ狙い!



アジング開始後30分ほどはぜんぜん当たらず悪い予感がするが、

その後は小アジ連発。





時折22~24が混じる程度。


遅れてやってきたT氏も連発。


0.6gジグヘッドで上でも底でも同じ感じで釣れてくれる。

0.6gばかり使い続けるのも飽きるので、2gに変えても変わらぬ釣果。




この日は風もなくそれほど寒くもない良い釣り日和。

釣れすぎて余裕が出てきたのでミニメタルジグでお遊びタイム。

この日はへたくそでも釣れる良い日みたいでした。





メタルジグで普通に釣れるが、なぜかいつもサイズは小さいアジばかり。

イメージではマシなサイズ釣れそうなんですけどね。



そうこうしているうちに眠くなったので就寝。

朝方にまたラッシュがあったそうです。


そして夜明け。

メタルジグを投げてみるが、もちろん反応なし。

40cmのエソが一匹釣れただけでした。

でも良く考えると、氷とアジでパンパンなクーラーに、

ハマチまで入れる余裕ないので釣れたら釣れたで困るんですが。






捌くこと考えて小さいのはわりとリリースしたのですが、持ち帰り93匹。

内、22cm以上は20匹程度。

今回は小アジにいたるまで全匹エラ切って血抜きしました。

めちゃくちゃ面倒で、しかも小アジの血抜きして効果あるんかいな?という

感じですが。

この数だと、刺身、なめろう、寿司、アジフライ、南蛮漬けのアジフルコースを

作ることができました。


奥のほうの長細い魚については次回、記事にします(笑)





シマノ(SHIMANO) ソアレ リミテッド S68ULS




あなたにおススメの記事
関連記事