ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

釣り好き日記

姫路でメバル、キス、タチウオ、アオリイカ、チヌ、シーバス釣りなどをしています。 キャンプも始めました。

姫路サビキ

   

この週末はイカ釣りに行くことができなかったので、日曜日は家族で朝マズメサビキ釣り!

姫路港1万トン岸壁で朝日を眺めつつの釣りでしたが、ママカリの猛攻がすごかった。

それ以外にもボラや小イワシやカマスやヒイラギが釣れたので子供は喜んでましたが(アジだけ釣れず)

ママカリの料理ようせんので全てリリース。



アジフライをたらふく喰らう予定が計画倒れになってしまったので、冷凍保存しているアオリイカの刺身を夕食に。

冷蔵庫で3日寝かせてから冷凍しているので抜群の甘み旨みです。

釣りたてのフレッシュなのもおいしいですが、冷蔵庫で十分に寝かせると味がぜんぜん濃厚になりますな。

プロの料理人は1週間ほど寝かせる場合もあるとか。

またイカを補充しに行かねば・・・


姫路サビキ





タグ :サビキ

このブログの人気記事
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021

ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2
ふもとっぱらで年越しキャンプ 2020~2021 その2

チヌVSキビレ どっちが旨いか?
チヌVSキビレ どっちが旨いか?

薪ストキャンプ 古法華自然公園
薪ストキャンプ 古法華自然公園

鰹のタタキをつくった
鰹のタタキをつくった

同じカテゴリー(サビキ)の記事画像
ハマチ&アジ
秋の釣り
姫路1万トンでサビキ釣り
サビキランガン
盆サビキ
小潮で超爆釣??
同じカテゴリー(サビキ)の記事
 ハマチ&アジ (2019-10-10 07:18)
 秋の釣り (2019-09-19 07:07)
 姫路1万トンでサビキ釣り (2018-09-30 06:50)
 サビキランガン (2018-08-28 07:09)
 盆サビキ (2018-08-16 16:17)
 小潮で超爆釣?? (2016-10-26 20:25)



この記事へのコメント
ウチもママカリは釣れても全部リリースです。恒例なんで子供も文句言いません(笑)

イカも当日食べずに冷凍して寝かせた物の方が使いやすいですよね。
毎度のことながら綺麗な写真で同じ刺身でもひと味違うように感じます(^^)

もりぴーもりぴー
2014年09月29日 20:16
こんばんは♪

あまり寝かしたことないですが、熟成されるんですね。確かに冷凍のが手が汚れんでいいですね♪

ママカリってタチウオの餌にはならんですかね(^_^;)

真魚真魚
2014年09月29日 20:30
こんばんは。

私は長らく岡山に住んでいたので、うちの親はママカリ料理得意ですよ。
たいてい酢漬けだったので私は嫌いでしたが(^^;。
てんこちさんなら美味しく調理できるのでは?今度是非ママカリ料理チャレンジしてみてください。
かつっぺ
2014年09月30日 01:19
もりぴーさん

ママカリは普通にリリースしてまいますよね。
けど調べてみると普通に塩焼きしても激ウマとか書いてるし、ほんややろか?(笑)
酢でしめるとおいしいのは間違いないのでまた機会あれはチャレンジしてみたいです。
寝かせたイカはうまいですよねー!

てんこちてんこち
2014年09月30日 11:57
真魚さん

寝かせると確実に味は変わりますね。
さすがにそのまま寝かせたり冷凍しちゃうとワタがあれなんで、さばいて身だけにして保存します。
それがいわゆる熟成なのか、それとも適度に水分が抜けたことで旨味が凝縮されるのかたしかなことはわからないのですが、イカのモチモチとした甘味が増すと思います。
タチウオのエサにも使えそうですが、ママカリは平べったいんで食い込み悪いかもしれませんね(笑)

てんこちてんこち
2014年09月30日 12:08
かつっぺさん

岡山といえばママカリが名物のひとつですよねー。
わたしも小さい頃は酢の効いたものが苦手でしたが今は好物です。
なのでママカリ料理にもまたチャレンジしたいです!
けどさぁママカリ釣るどーいうて行ってみたらイワシしか釣れんみたいなことになりそうですが(笑)

てんこちてんこち
2014年09月30日 12:20
アジは是非アジングで!
今日は姫路方面へアジング釣行予定。
20UP目指して行きまっせぇ~(笑)
DAN
2014年10月01日 08:57
DANさん

どうやって魚釣るんかは時と場合にもよるもんやと思いますけどね。

DANさんが姫路でアジングですか・・・根こそぎ釣らんとちょっとは残しといてくださいよ(笑)

てんこちてんこち
2014年10月01日 10:46
今年はアジが全然釣れないみたいですね。
私もたまにはサビキ行きたいですんが、釣れてなさそうで行ってません。
ザルツ
2014年10月01日 20:37
ザルツさん

中島のほうならまだマシな状況みたいですよ^^
1万トンはママカリの巣ですわ(苦笑)
てんこち
2014年10月01日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
姫路サビキ
    コメント(10)