もっと暑くなれ~
毎日暑くて勘弁してほしいです。
こんだけ暑いと揖保の糸も5束しか食べられません。
早く秋にならんかと待ち遠しいのですが、こと、コレだけに関しては
暑いのは大歓迎。。。↓
夏の強烈な日差しで強力乾燥中。
樫はなかなか乾燥しづらいので一部を地面に並べ直射日光責めしてみました。
たまに薪の表面に水分計をあてて乾燥度を計っておられる方もいるようですが、
全く無意味な行為で肝心なのは内部の乾燥具合。
薪を作り始めてわかったのですが、ほんま薪(堅木)が完全に乾くのには時間がかかる。
昨年冬に作った樫の薪を今年のGWのキャンプで焚き火に使ったのですが、
まだ木口からシューっと蒸気が吹き出たものもあった。
積み方もいろいろ定期的に変えてます。
積んでは崩し積んでは崩ししているので周りから見たら変な人やと思います(笑)
もちろんベランダにも薪。一等地です。
ここは一番温度があがるであろう場所で、素足では歩けないほどの灼熱地帯になる。
次の薪ストキャンプシーズンは、2年モノの薪が中心になるので、
過去最良の燃え具合になりそう(苦笑)
にほんブログ村
関連記事