その一酸化炭素警報機は大丈夫ですか?

てんこち

2017年12月19日 00:01





去年買ったキャンプで使う中華製の一酸化炭素警報器。

たしか1000円ほどだったと思う。

買った時の記事にも書いたが見るからに信頼性の低そうな雰囲気を醸し出している。

それでも使うたびに車の排気ガスに晒してみて警報が鳴るかチェックしてみると、

一応は即、アラーム音が鳴っていた。


そして今年。

いつものチェックをしてみるが全く反応が無い(電池は新品)。

やっぱりか。。。

価格相応というとこか。

ま、壊れるのはいいんですけど、この機器の危険なところは、

本来、正常動作をしている証として緑色のランプが点滅するんですけど、

今回のように明らかに故障している場合でも点滅が続いていたということ。

つまり、使用前に排ガス等で点検していなかったら、この機器が故障している

ことに気がつかなかったということ。


まぁこんな安モンに命を預けるようなことをしている人はいないと思いますが。

まずは薪ストーブ等の安全な設置と十分な外気との循環。

これに尽きると思います。

この機器に限らず、機械は壊れるもんですから。


そしてそもそも、車の排気ガスに反応があったからといって、それが一酸化炭素警報機として

の十分な機能を有していることの証明にはなりません。

排ガス中の一酸化炭素濃度よりも低い値で反応できていたかどうかはわからないので。





どうせ捨てるので分解してみました。










あなたにおススメの記事
関連記事