秋の釣り
ようやく涼しい風を感じる季節になりました。
いよいよ待望の秋イカシーズンも始まったということで、
早速サビキ釣りに行ってきました(謎)
前々から釣りに釣れて行けとの子供と奥さんからの催促が凄まじく・・・。
早朝4時起きで出発!
そやけど入りたかった赤灯台の波止の外向きはえらいようさんの人。
入れんことはないやろけど、わりかし接近戦になりそうなのでやめとく。
誰もいない波止手前の岸壁で釣りをする。
そして子供が一投目から小アジを釣ったので、この日は楽勝DAYかと思いきや、
その後はぜんぜん続きません。
三男は釣った魚を測るための定規を持参してましたが(涙)
釣れない釣りは面白くない、というわけで漫画を読み始めました。
こちらも漫画。
そうか、わかった。
それならキチンと釣りの面白さを教えてやる!
というわけで波止のほうに場所移動。
遠目に波止のほうではアジらしき魚が釣れてるのが見えていたからです。
日も高くなり、ポツポツと帰る人が出始めたので場所も空いたし。
気持ちを新たにがんばりましたが、
移動してからはアジ・イワシがポツポツ。
計10数匹しか釣れませんでした。
というか途中から私は波止の上で寝てましたが(苦笑)
おかげでよく日焼けしてしまいました。
まぁ久しぶりにのんびりできたからよしとしよ。
関連記事