サビキランガン
前回のサビキングが絶不調だったので、やり直しに行ってきました。
今回は奥さんも同行、サビキ釣りが好きらしいです(汗)
まず一箇所目!
前回と同じく姫路一万トン岩壁に昼前到着。
若干ヤル気のない到着時間ですが、なんとかなるでしょう・・・。
でもなんとかならずにぜんぜん釣れません。
家族を路頭に迷わせるわけにはいかないので、すぐに移動を決断。
次は対岸の中島埠頭!
なんか釣れる気がしてきた。
予想通りに早速奥さんの竿にアタリがきた。
「ほらみてみー、移動して正解やったやろ」
と自画自賛していると上がってきたのは、
なぜかチャリコ(涙)
それからイワシっぽいカマスっ子。
ダメ押しでハゼ。
ハゼかよっ(涙)
アジどころかサバもイワシも釣れません。
暑いからなのか、釣れんからなのか、人は少ない。
重そうです。
もう帰りたいのは山々ですが、手ぶらで帰るのもあれなんで、
さらにもう一発移動することに。
次は妻鹿漁港!
ここは人多かったけど、誰も釣れてません。
おっちゃんが言うには午前中は釣れてたらしい。
とりあえず小一時間やってみたがぜんぜん釣れずに終了。
とれとれ市場でアイスクリーム食べて涼んでから帰りました。
関連記事