平成最後のエギング
1989年から始まった平成もあと残りわずか。
先週末、平成最後のエギングに行ってきました。
まぁただの1釣行に過ぎないわけですが(汗)
大潮後の中潮、月は明るく風もほどほどで、
これは平成最後を飾るメモリアルフィッシングになりそうな予感。
もしかするとトリプルスリー(イカ(良型)30杯、アジ(良型)30匹、タチウオ30匹)
達成できるかも?(クーラー足りるかな)。
まずはエギング!
上げに動き始めた潮のタイミングで釣れる筈。
キタ!
そこそこの重量感で引っ張っていく感触。
慎重に寄せてくると、
すいません、石でしたね。
石って巻き上げると沈もうとするもんですからイカの噴射と勘違いして
しまいました。
あるあるですね(ないか・・・)
次は、
サバかよ!
エラあたりに引っ掛かってました。
もうぜんぜんイカ釣れません。
逆境にとことん弱い私は意気消沈。
同行のT氏もあかんいうてます。
仕方ないので太刀魚もやってみますが、
メタルジグ(夜にメタルジグがどうなのかは置いといて)を投げると
ガツガツ当たるのですがぜんぜん掛からずあきません。
で、アジもやってみましたが、
T氏には良型釣れたものの私には小アジが1匹掛かったのみ。
そしてイカに戻るわけですが全く掛からずで時間が過ぎていく。
メモリアルフィッシングどころか地獄フィッシングですよ。
疲れきったのでもう寝ることに。
翌朝、朝マズメ狙い。
一杯ぐらい掛かってほしいなぁと思いつつ投げてみると、
まぁまぁサイズが掛かってくれました。
あーしんどかった(笑)
今年は出始めが最悪で、その後台風で予定していた釣行ができない
ことが重なってあかん年でした。
来年は私にも釣れる楽な年であってほしい(笑)
関連記事