2018秋エギング
先週末、今秋(夏)初めてのエギングに行ってきました!
今年は30杯スタート?50杯?それとも65杯越えやろか・・・
新子ちゃんゴメンナサイ・・・などと都合のいい妄想を膨らませつつ。
しかしかねてからの評判通り、ぜんぜんエギについてくるイカがおりません。
やっぱり今年はあかんのん?疑心暗疑に陥る。
この時期はへたくそな私でも数釣りできる季節やのに。
表層~中層があかんのやったらボトム攻めや!
とネチネチやってると、
グンッ
明らかな生体反応。
根掛かりではない。
新子らしからぬ重量感。
デカくはないが、そこそこの大きさに感じる。
慎重に沖の底から揚げてくる。
久しぶりのイカに胸はときめいた。
やっぱりおるんやな、イカ。。。
と思ったらタコでした。
まぁイカもタコもおんなじようなもんですわ(涙)
気を取り直して再スタート。
ずいぶん歩き回りました。
クンッ
今度こそイカ!
長年のキャリアでそれとわかる。
胴長10cmぐらいか?
フグかよ!
まぁエギでフグ釣ったんは初めてやからヨシとしとこ(涙)
そしてついに本物のイカ!
もうこのとき4時間ほど過ぎており、嬉しさよりも
しんどさが勝った。
途中雨降るし、風強いし。
これは粘ってもあかんパターンなので寝ることにした。
蚊取り線香いっぱい焚いて熟睡しました。
翌朝。
ポイントを変えてやってみるが相変わらず反応がない。
そうこうしているうちに、
かつっぺさんと
真魚さんに遭遇。
この2人が釣ったあとはゲソ一本残らないらしい最凶コンビ。
そんなベテランをもってしても渋いとのこと。
そうなるともう私がいくら頑張ってもムリ!
というわけで、不完全燃焼でしたが終了としました。
先のことはわかりませんが、今のところ今年は異様にあかんような気がします。
関連記事