GW一向平キャンプ 大山滝へ

てんこち

2018年05月10日 22:08



一向平キャンプ2日目。

4日朝。ええ天気。


昨夜は強い風と雨でなかなかの荒れ模様でした。

最低気温は2度。思ったより冷えました。

薪ストーブはまだしも、石油ストーブは持ってくればよかった。





矢筈ヶ山の山頂付近が少し白くなっていた。

前日は白くなっていなかったと思うので、昨夜に雪が降ったんでしょう。

大山も雪が降ったらしい。






この日は山歩き。

一向平キャンプ場から大山滝まで歩き、さらに大休峠避難小屋までのハイキング。

できれば矢筈ヶ山に登ってみたいが距離的に私達にはちょっとしんどい。。。






吊り橋手前で大山を望める場所がありました。





これがその吊り橋。

歩くと揺れてスリルありました。





下を見ればよけいに怖いのに見てしまう(苦笑)





一向平キャンプ場から40分で大山滝到着。





あんまり滝には興味ありませんが、まぁ綺麗でした(笑)







小休止後、さらに歩いていく。





ブナの林は美しい。














名前は知りませんが、小さな花も。









烏ヶ山(からすがせん)が見えてきました。

この山は以前、宇多田ヒカルがCMの撮影で登っていました。













大山も近くなってきた。



大休峠までもう少し?という時に、単独のおじさんとすれ違う。

おじさんいわく、「この先すごい風で雲もあやしいので引き返してきた」とのこと。

たしかに空は曇り空になっている。

雨具の用意はしてきたけど、私達ももうこのあたりでええか・・・ということになりUターン。







ちなみに、吊り橋横には階段があるのですが、これがしんどい(笑)(行きは下り、帰りが上り)。

430段あるらしい。。。何階建て分に相当するんかな。





キャンプ場着。

キャンプ場横には食事ができる店(キャンプ場受付を兼ねている)があり、

ざる蕎麦を食べた。

こんな感じで2日目は終了。




一向平キャンプ 1日目





にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事