低山歩き 姫路・藤ノ木山

てんこち

2017年03月15日 00:03

日曜日の朝。

前日のボウズの疲れもあり、一日のんびりダラダラ過ごそうかと思っていましたが、

なぜか急に山歩きに行くことに。

天気が良く気持ちのいい朝やったからやと思います。


山歩きといっても山知識などありませんので、どこへ行こかとネットで検索して調べてみる。

まず候補に挙がったのは高砂の高御位山。

ここは低山のなかでも人気があるらしい。

でももっと低い山がいい(笑)


というわけで決まったのは姫路市の藤ノ木山。

ここは姫路市内で子供時代を過ごされた方なら大抵知っておられるのではないでしょうか。

野外活動センターがあり、私も小学校や子供会の行事で宿泊したことがありました。




姫路市山田町南山田







というわけで次男三男奥さんと4人で出発!





ルートは駐車場奥からスタートの「チャレンジルート」~「東の山頂」~「藤ノ木山頂」~

「パノラマルート」~「藤ノ木山野外活動センター」を歩きます。

ちなみに登山道入り口には「Dルート登山道口」と書かれてあった。






階段からスタート。





雑木林を歩く。


















ゼイゼイいいつつ、「東の山頂」に到着!

まだそれほど歩いていませんが、ここで休憩。。。

子供たちはピンピンしておりすぐに出発したがりますが、

わたしは限界に達しており「山は慌てて歩いたらあかんで~」と出発を遅らせる(涙)






息も整ったので再出発!

東の山頂からは、滑りやすいので鎖を頼りつつ降りていく。

難しいとこはよう歩けませんが、やはり若干のスリルがあったほうが面白い。












第二展望台。












もうすぐ山頂!

でもこのあと私だけ取り残されて、家族の姿が見えなくなりました(笑)

もうちょっと足腰鍛えなあきませんな。





山頂に到着!

標高269m・・・低山とはいえ気分爽快です!




神谷ダムが見えました。






記念撮影するぞ~と言ったものの、どっちがコンクリ(三角点?)のうえに座るかで

揉めてます(苦笑)




三男がグーで殴りかかってますな。。。よくある光景です(汗)


その後仲直りしてみんなでおにぎりの昼メシ。

山で食べるご飯は旨いなぁ~







帰りはなだらかなパノラマルートを辿り、野外活動センターへ。





駐車場着。

案内図では1時間半のコースでしたが、私達の鈍足と休憩時間入れると

ちょうど3時間のコースでした。

駐車場にはトイレあり。





思ってた以上に楽しかった山歩きでした。



ランキングに参加中。クリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村


にほんブログ村







あなたにおススメの記事
関連記事