徹夜と残業エギング
いよいよ2016エギング本番の季節がやって参りました!
8月からの地元沿岸調査では、魚影、というかイカ影は抜群の様子?
そして、他の方のイカブログに目を向けると
「今年はイカのアタリ年」
といった景気のいい文字が並んでいる(私も書いたような気がせんでもない)
これはもしやすると、島へ渡れば100杯コース?
100杯はイカんでも、50杯は堅いのか?
そんな前向きな妄想とともに、今年初の島イカ釣りに行ってみた!
しかしそんな願望も、
島へ降り立ち1時間もすると淡くも消え去る。。。
全くイカの反応がない!
常夜灯の下で視認できるイカもおらず。
そして何より残念だったのが、
早くもこの時期からタチウオ釣りの方々の多さ!
電気ウキ投げよってんで、「なに釣りよってん?」と聞くと、
タチウオや!とのこと。
私の経験では、タチウオが暴れだすとイカは釣れない。
釣れるんやろけど、私には釣れんようになる。
これには心底がっかりした。
このタチウオめ!!!(10月半ば過ぎに来てほしいわ。。。涙)
がっかりしてても仕方ないので、頑張って投げ続けてみる。
すると、
赤いイカは来ました(1杯だけ)
これは朝まで異常に長いな。。。
あちこち移動しながら釣り続けるも、
小イカがポロっと釣れるのみ。
5時間ほどやったけど、アオリは5杯のみ。
これは寝るしかない!!と蚊取り線香焚いてコンクリの上で就寝。
野宿やけど5秒で熟睡してしまった。
朝
夜明けとともに再開するが、朝マズメラッシュも無し!
これではイカん!
こんな数杯で帰ることなどできんわ。。。というわけで、
奥さんに電話。
「昼前まで残業するわ!」
「あ~帰ってこんでええで」
との有難い言葉(涙)を貰ったので残業。
残業を決めたかいがあり、
だんだんと陽が上がるにつれて、エギを追ってくる姿が見え出した。
YO-ZURI パタパタQ2.5号
必殺・エギ王の2号も使いましたが、パタパタ2.5号のほうが反応良かった。
まぁたまたまやろけど。
やっぱりシャローで釣るのが勝負早くて面白いですな。
夜の部はえらい目におおたけど、
昼にかけてはまぁまぁええ感じになっていった。
まあでも、去年もこんな感じのパターンやったな。。。
リリースもそこそこしたので、妄想よりも釣れんかったけどイカ釣りはやっぱりオモロい!
夜イカングはもう懲りました。。。
関連記事