姫路・妻鹿城(国府山)・・・黒田官兵衛めぐり

てんこち

2014年03月10日 22:43






最近やけに面白くなってきたNHK大河ドラマ・黒田官兵衛。

姫路に住んでいながら黒田官兵衛のことをこれまでほとんど知りませんでしたが、これを機会にニワカ歴史ファンになるべく、

官兵衛ゆかりの地をめぐってみることに。


まずは妻鹿城。

ここは官兵衛が豊臣秀吉に姫路城を譲ったあとに移り住んできた城とのこと。




ふもとの荒神社がスタート地点です。





今はただの山にしか見えませんが、かつてはこんな感じだったらしい。



山頂目指してスタート!



勢いよくスタートしたものの、そこそこの坂道で息切れしたため5分ごとに休憩(涙)







ふぅふぅいいながら山頂到着!



わずか98mの山ですが見晴らしがいいですな。



かつて官兵衛もここから姫路城を眺めたのであろう・・・(たぶん)




まぁ歴史もいいんですが、主な目的はこれでして(苦笑)・・・山頂で食べるおにぎりはうまかった!










あなたにおススメの記事
関連記事