深夜のシーバスと昼間のカレイ
土曜夜
潮はどん底だと知りつつ、夜中にちょっとセイゴ釣りへ。
昼間は春らしい陽気につつまれポカポカと暖かいですが、夜間の海はやはりまだ肌寒く、
防寒着を着てきて良かったと実感。
海に到着すると、やはり潮位はどん底。普段流している辺りもかなりの浅瀬になっています。
根掛かりに気をつけつつ。。。
いつものセイゴさん。セイゴしか釣れません(笑
青虫カラーのマニックで。
他にもにょろにょろや、ワンダー等々、いろいろ投げてみましたが、やっぱり私が釣れるのはマニック。
依存したくはないけれど依存しています(泣)
日曜昼
珍しく子供が釣りに連れていけというので、午後からの怠慢釣行!
一応、狙いは花見カレイ。
でも潮見表を見た段階で、おそらく投げたエサがそのまま帰ってくるはずであろう光景が目に浮かぶ。
でもまぁ釣れなくても子供さえ楽しめればそれでいいかと。
釣り場に着き、道具を降ろしてさぁ釣りしよか〜という段階になって重大な事態に気づく。。。
餌買うの忘れてました♪
慌てて車に戻り、餌を買いにいく。
久しぶりにエサ釣りすると、エサを買うという行動まで忘れてしまうみたいです(涙)
気持ちのいい青空、心地よい春の風・・・・全く釣れる気のしない海!!
あれだけ釣りに連れて行けとうるさかった子供たちは一切釣りに関心ないみたいです(苦笑)
でもまぁアタリひとつもありませんでしたが、のんびり過ごすことはできました!
関連記事