自作ジグヘッドとジグパラヘッドと
最近、むしょうに釣りに行きたい日々が続いています。
そやけどいつも行けるわけでもなく、気を紛らわすため、
ちょっと深夜にゴソゴソと自作ジグヘッド作りをしてみた!
今回はアジング用の2gほどのを作りたかったので、
5B(1.85g)を買ってきた。
ちなみに4Bは1.2g、3Bは0.95、2Bは0.75gという
ことらしい。
フックは売り場で一番安かったアルカジックジャパンの
ジャックアッパー#8.
15本入り270円で売っていた。
ガン玉の割れ目にブスっとフックを突っ込み、
ペンチで締めるだけ。
自作というには簡単過ぎますな・・・
瞬間接着剤で固定すればより確実らしいが、
おそらく締めるだけでも大丈夫やろうということで
今回は無しで。
写真には写ってないけど、
ワームの滑り止めとして、ジェル状瞬間接着剤で
コブを作ってみた。
効果あるんかどうかわからんけど。
気が向いたら塗装もしたろ・・・・。
こちらは最近お気に入りの
メジャークラフト・ジグパラヘッド。
基本的に私はジグヘッドはなんでもええという
かなりええ加減な釣りをしてるんですが、
この卵型の美しい曲線には心魅かれた!
針先もダイワのSaqSas並みの鋭さ。
アジ釣るには並の鋭さがあればそれで十分やとは思うけど、
でもさらにもっと鋭いほうがよく釣れる気がしてまうんですな(笑)
アジも行きたいし、チヌもしたい、タコもキスも・・・
あ、アナゴも(笑)
関連記事