2014夏・初タコ(姫路)

てんこち

2014年07月23日 12:18

今季過去3回のタコ釣りは完全ボウズ!

もう今年はタコは釣れないんじゃないかと弱気になりかけていたけど、行かないと釣れないというわけで、

姫路タコ調査へ行ってきました。


到着後一投目で新品タコジグロスト!

めったに根掛かりのないポイントなのに出鼻をくじかれたけど、今度は100円エギ+ナス型錘6号に付け替えてフルキャスト。

潮は上げ潮でピチャピチャとイワシかサヨリか何かはわからないけど、マイクロなベイトがたくさん群れておりなんかええ雰囲気。

海底をエビが這う様をイメージしつつ探っていると、海藻とは明らかに違うモワァとした感触!

これはタコやね!そう思いつつ強めにフッキング、焦る気持ちを抑えつつゆっくりめに巻いてる来ると浮き上がったのは赤黒い塊のタコの姿!

サイズもちょっとええ感じ。

足場が高いポイントなのでゆっくりかつ一気に抜き上げる!!


が、エギだけ抜きあがってタコはポロリ(涙)

3秒ほど水面に浮かんでいたタコを反射的に引っ掛けようとするが引っ掛かるわけもなく逃げられてしまった!



でもその後しばらくしてまたモワっときてフッキング!!

今度も慎重に抜き上げ・・・無事抜きあがりました。





やっぱりシーズン初モノはうれしいです。ぼちぼちサイズ。

その後も1ポロリを経て、反応無くなったので終了。



そしてバケツに少しだけ海水を入れ、そのなかにスカリを漬けたまま車に乗せ自宅へ向かう。

久しぶりにタコを捕獲してウキウキ(死後)気分で運転していると、車内から奇妙な音が・・・・

なんの音やろ?エアコンの調子でも悪いんかいな?と思って信号待ちで車内を見てみると・・・





タコ逃げとるがな・・・

どうやらスカリの口の締めが甘かったらしい!

奇妙な音はタコがズルズル移動する音やったみたい(涙)






タコ消えとるがな・・・

どこ行ったんや・・・

途中、車を停めて回収しようかとも思ったけど、コンビニの駐車場などで活タコと格闘している姿を人に見られるものあれなので、

そのまま帰宅することに。

到着後、車内を調べてみると助手席の下にタコはこっそり隠れていました(汗)


元気な活タコを丹念に塩揉み、茶葉入りの湯で湯がいてからタコブツ+わさび醤油でいただきました。

旨すぎたのでまた行かねば・・・




あなたにおススメの記事
関連記事