夜タコ

てんこち

2013年07月24日 22:59

今年はタコが熱いらしい!

タコ釣りは昔10年か15年前くらい前

に岸壁タコが流行りだした頃にちょこっとやってましたが、

今年は良く釣れているということで久しぶりにタコ釣りに行ってきました!

仕事終わってからのナイトタコングです。

あまり人が入っていなさそうな場所へ到着。

ザルツさん一押し?のタコすきやねん、Mサイズ(赤)を錘負荷30号の投げ竿に装着。

おもくそ遠投して竿抜けポイントを探ろうという狙いです。



そして第一投!

着底してゆっくり巻き始めるといきなり重い!

タコきた!!興奮しつつ巻いて浮かしてみるとやっぱりタコの姿。

ドキドキしつつ取り込み体勢にはいるとポロッ・・・

そんなに大きくなかったけどめちゃ悔しい!!

でも次がんばろう~~

と頑張ったもののポロリポロリの連続!!


結局、2時間ほどで計6掛けの1キャッチ(苦笑)

全てのタコの姿を確認したわけではないですが、感触的におそらくタコ。

魚だけでなくタコも深刻なバラシ病のようです。






岸壁タコは掛かってしまうと張り付かれない限りはバラすことはそれほど多くはないのですが、

投げタコはやはり距離があるぶんバラシやすいのか・・・?

それと扇状に投げてみたものの掛かるのはなぜか決まった方向だけでして、底の形状が関係しているのかタコの

お家はたしかに存在しているように思いました。






持ち帰って早速念入りに塩もみ、軽く茹でてブツ切り、わさび醤油で食べ・・・ようとしたら、

子供らがおいしいおいしいいうてほとんど食べちゃいました^^

























あなたにおススメの記事
関連記事