魅惑のドライブイン ダルマ (舞鶴)

てんこち

2017年03月17日 22:34





京都府舞鶴市に「自販機の聖地」といわれる場所がある。

ドライブイン・ダルマ。

自販機に聖地というものがあるとは知らなかったが、ネットにはそう書いてあった(笑)

テレビや雑誌などにも紹介されることもあるらしい。

たまに仕事で舞鶴に行くことがあり、その度に寄っていますが、

なかなかええ雰囲気?のお店です。








入って正面の場所に「瓶コーラ」の自販機!

コーラ好きなので買おうかと思ったら、残念ながら売り切れ。




その隣はハンバーガーの自販機。

以前食べたことがありましたが、それなりに美味しかった(笑)








そして、ドライブイン・ダルマが「自販機の聖地」と呼ばれる理由はコレ。




いまや全国でもここでしか稼動していない川鉄製のうどん自販機!(ラーメンも)

川崎製鉄という名前自体、いまはもう無くなってますが、

自販機はここでまだ生き残っている。



この日は天ぷらうどん250円を購入。

毎回、お金入れるときに「ちゃんと出てくるんかいな・・・」と若干不安になりますが、

大丈夫!




硬貨を入れると、麺の入ったどんぶりが出てきて、

それにお湯が注がれ麺を温めてからどんぶりを傾けお湯を捨てる。

その動作を二回繰り返し、ダシが注がれます。

写真はどんぶりを傾けてお湯を捨ててる瞬間!




ダシが注がれると、取り出し口にどんぶりが出てきますが、

勢いが良すぎるのか、毎回、手前のほうに若干はみだして止まるのでビビリます(汗)




天ぷらうどん。

この日のうどんは少しヌルかったけど(笑)、旨かった。

ちなみにラーメンもなかなか旨いです。




自販機のほかにはゲーム機多数。

パックマンの隣は超レアなインベーダーゲームだったのですが、

今回はなぜか電源入ってませんでした。




ジュークボックス。。。

1曲30円で音楽が聴けてしまいますが、聴いたことはありません(汗)





寺尾聡「ルビー指輪」(汗)

薬師丸ひろ子「紳士同盟」(汗)

松田聖子「渚のバルコニー」(汗)






有名店?とあって、記帳するノートが置いてありました。

チラっと見ましたが、北海道や関東から来られていた方もおってみたいでした。



ドライブインダルマ
京都府舞鶴市 字丸田822-1
0773-82-0213




にほんブログ村







あなたにおススメの記事
関連記事