神子畑選鉱場跡

てんこち

2015年12月23日 19:45





前回のさのう高原キャンプからの帰り、観光マップに載っていた神子畑選鉱所跡に行ってみました。

かつて明延鉱山で採掘された亜鉛、銅、鈴などの鉱石を選別していた場所らしいです。

かつては東洋一の生産量だったとか。

現在は建物は取り壊され、コンクリートの構造物だけが残されています。

さのう高原から車で15分くらい走ったところにありました。

















フランス人の鉱山技師ムーセの旧居。現在は神子畑選鉱所の資料館になっています。入場無料。

こちらのボランティアのガイドの方がなかなか語る方で、興味深い話ばかりだったので、

質問を交えながら1時間以上お話を聞かせていただきました。










すぐ近くに廃校となった神子畑小学校がありました。

かつて鉱山の最盛期には数千人がこの村に住んでおられたようですが、現在は40人(数字はうろ覚えなのでちゃうかもしれません。。)

ほどとのこと。


























あなたにおススメの記事
関連記事