帯状疱疹
月初めにオールナイトで島アジングしてきましたが、その後、帯状疱疹(たいじょうほうしん)にかかってしまいました。
ネットで検索していろんな方の経験談を参考にさせていただいたので、私も書きとめておきたいと思います。
寒いなかでの徹夜釣り。
毎度のことながら体はしんどいわけですが、それでもこれまでは何事も体の不調は無く過ごせてきました。
しかし今回はあかんかったようです。
帰宅後いつもどおり魚の処理をして、リールと竿を洗って風呂に入り、小休止した後に子供を遊びに連れていくいつものパターン。
土曜の朝起きてから日曜の夜まで起きっぱなしが続くのですが(今回は仮眠も無かった)、週明けしばらくしてから首筋のあたりが痛く
なってきたことに気付いた。
疲れのせいやな・・・そう思いつつ過ごしていると、次第に痛みは後頭部に移っていき、痛みの強さも強まってきた。
痛みは普通の頭痛のような感じではなく、ズキーんと電気が走るような痛みであったり、チクチクっと針で刺されるような痛み方。
それが数秒から数十秒おきに起こる感じで、痛む瞬間は顔をしかめてしまうほど。
頭の内部ではなく、表面が痛む感じです。お店の暖簾をくぐるときに布が当たってもウギャッと声を出しそうになるぐらい。
そして夜中に何度も目が覚めるほど痛みが増してきた。
それでも病院嫌いな私は病院には行かず、市販の鎮痛剤(イブ、ロキソニン)を飲むが、鎮痛剤は全く効かず。
えらいきつい頭痛やけどそのうち治るやろ。。。そんな感じで3日過ごしました。
風が吹いても髪の毛に触れても痛む状況でしたが、髪を洗わないわけにはいかずシャンプーしていると、後頭部に
異変が起きていることが指の感触でわかりました。
自分ではどうなっているのか見えない場所なので、奥さんに見てもらうと「なんかすごいことになってるわ・・・」とのこと。
このとき初めて今回の頭痛は何か他の病気なんじゃないかと思い始めました。
続く
関連記事