日本海再び・・・尺イッたか?

てんこち

2013年06月09日 17:14

ワームやルアー、色なんか関係ないやろ・・・思いつついざ買うときは売り場で人一倍色選びで悩み

まくるてんこちです(涙)


今週末も日本海へ!

瀬戸内で気持ちよく数釣りもしたいとこだが(釣れんけど)、先週釣った以上に獲り逃したメバル

のことを考えるとなんとかせなあかん!というわけで。

今回も同じポイント、同じ釣り方で。


潮が引ききった時間帯だけどとりあえず投げてみる。

しかしながら小一時間アタリなし。

それでも粘り強く投げ続けていく。




そしてはっきりとしたアタリは無く、それでも藻に当たるのとは明らかに違う違和感で一匹目。

ワームは活アジ。

おるおる、今日もデカめばるおるやんと俄然ヤル気まんまんアップしていくと・・・・



モソモソ・・・ゴギューんと強烈な引きで




むむ???

これもしかして尺いったんちゃうか???

いや、ちょっと足りんような・・・

けどこれまで釣ったメバルとボリューム感がちゃう!

食パンに例えると6枚切りと4枚切りぐらいの違いはある。

これが尺なのか???

そこですぐに測りたいとこだけど、バッグを整理したせいでメジャー家に忘れてきとるし・・・(涙)

心臓がどきどきする(*^_^*)

測れないものは仕方ないので、ひとまずそれは置いといて続けて釣り、釣れないので小移動。

移った先で一投目で同じような良型ゲット!


その後釣れなくなり正味3時間の釣りを終了(家から往復5時間ちょいかけて・・・)





帰宅後は疲れ果てて、メバルを冷蔵庫に仕舞って仮眠zzzzzz

で、起きてさぁメバル測ろかと冷蔵庫を開けると、すでに開腹されたメバルが・・・・(苦笑)

奥さんが気を利かして捌いてくれたのですが、真っ二つに切られんで良かった(*^。^*)




そして尺判定

緊張の一瞬(大げさ)






28.2cm(苦笑)

まぁ死後硬直で15センチほど縮んでいるはずなので正味43センチいうことで(苦笑)


しかしこの釣り場、ぜんぜん小さいのんが釣れへんのが不思議です。

釣れれば良型、なぜか不思議と小さいのはおらんようです。

そして今回も獲り逃しが多発。

バラシ王です。

メバル釣りはそうそう巻きバラシが多発する釣りでもないと思うのですが、どうも効率の悪い釣りが

続くなぁ。

フックもちょっとデカイサイズに変更して臨んだのですが解決には至らずで難しいですわ。。。




あなたにおススメの記事
関連記事