12/11姫路飾磨港タチウオ~1万トン

てんこち

2011年12月12日 12:09

まだまだ釣れているらしい、姫路のタチウオ。
今週末も夕マズメ短時間釣行してきました。
今回はエサ釣りも交えてのハイブリッドフィッシング!!



この変な竿置きは自作です(^v^)
ホームセンターで200円ほどのホワイトウッドの角材と丸棒、100円ほどの金具、
あとは適当なビスだけで完成。
4年ほど前に作って、塗装もするつもりだったんだけど、塗らないままに
今に至ってます(汗)
見た目は不恰好、携帯性もゼロなので車横付けポイントでしか使えないブツですが、
サビキ釣りやタチウオ釣りで竿を置いてやりたい時になかなか活躍してくれます。



ズボ釣りのエサは、キビナゴとサンマの切り身。
ケミつけたオーソドックスな仕掛けを2本それぞれタナを変えてぽちゃん。
ほんとはちょっと誘い入れながら釣るのがベストなんだけど、ルアーも投げなあかん
ので、放置釣りです。





ルアーのほうは新たに闘魂ジグ30gを仕入れてきたので、それを使う。
開始すぐ、夕マズメゴールデンタイムの17時前頃。。。

ゴンッ

遠投したメタルジグに来てくれました!
ルアーで釣る面白さって、沖のほうでアタッた時に巻く距離が長いことにもあるんじゃ
ないかと思います(笑)
ゴリゴリ巻いてきて。。。




よし!!この調子でズボ竿にもガンガンきてほしい!

。。。と願うも、ぜんぜんエサのほうにはアタリなし。
エサには齧られた形跡すらありません。
なかなかうまいこといきません(笑)

結局この日は2時間ほどやってルアーでの1匹で終了。
ルアーはともかく、ズボで来ないとは大誤算でした!

先週は平日仕事帰りにちょっと妻鹿のほうで投げてみましたが、ぜんぜんダメ
でした。
ていうか、私しか釣りしてる人いませんでした(苦笑)

一万トンのほうも、先週よりさらに空いてる状況。
シーズンオフって雰囲気になってきました。







あなたにおススメの記事
関連記事