九州新幹線で鹿児島へ
チヌも釣れんので、3連休は鹿児島・指宿で休養(笑)
交通手段は今が旬の九州新幹線。
写真では色が出ていませんが、やや青みがかった青磁色の車体のさくら。
車内は木を多く使っており、落ち着いた内装に仕上げてあります。
さくらの指定席は2列+2列とグリーン車と同等の広さの座席でとても快適。
このあたり、航空会社との競争の激しさを表してますね。
姫路から新幹線で乗り換えなしで鹿児島まで行けるんだから、便利な時代に
なりました。
当日、桜島は噴煙出ておらず。
ただ、鹿児島市内を走る車には灰がうっすら積もっており、
鹿児島へ来たことを実感できました。
鹿児島といえば、やはりこの人か
大阪でも見れますが。。。
一度は足を運んでおきたかった場所
帰りの駅弁
指宿温泉では名物の砂蒸し風呂に埋まりましたが、
私は5分持たずに退却
鹿児島ってえらく遠い場所だと思っていたのが、新幹線一本通る
ことによって身近に感じられるようになりました(JRのまわしもんじゃないですよ)(笑)
関連記事