キビレングおもろいですなぁ

てんこち

2011年07月10日 11:11

とうとう関西も梅雨明け宣言。






そしてうだるような暑さがやってきました。

そんな金曜の夜にシーバス狙いで出動したものの、反応は無く、
ルアーを数個ロストするのみ。
期待のMANICもロスト。
釣れつつロストならまだ救われるが、釣れずにロストが続くのは、痛い。


そんな打ちひしがれた気持ち(笑)をなんとかせなあかんと、前から
目を付けていたチヌポイントへ移動。

チヌはかつて昔にオヤジについていって、妻鹿や姫路新波止、
赤灯(現在の中島埠頭の先端波止)などに渡って、落とし込みの真似事で
釣っていたのだが、ルアーではいまだ釣れたためしがない(汗)

エサでも苦労して釣っていたチヌ。
正直、ルアーで釣れるんかいな?という気持ちで挑んできたものの、
ボンボンやマウスリンを消費していくのみで、結果がでなかった。


ただ、釣りは釣れたほうが楽しいに決まっているが、釣れないのを
なんとか釣ろうと考え、チャレンジしていく過程もまた楽しい。

無い頭をひねり釣り方を考えたり、釣れそうなポイントを探し歩くこと
に夢中になる。


話はそれましたが、今回はこれ以上のボンボンやマウスリンの消耗に
財布が耐えられず、「マッキーリグ(マッキンリグ)」を使用。
いろんな方のブログで紹介されており、よく釣れ、しかも安価に簡単に
作れるリグ。

今更改めて私が紹介するまでもないですが、リーダーの先にスナップを結び、
そのスナップにナス型オモリ(でなくてもよい)と管付きチヌ針(私は5号)
を通し、フックにワームを付けるだけ。
ワームはガルプサンドワームが良く釣れるらしいが、私は安さにひかれて
エコギア・チヌ職人バグアンツ2inchのプラムスモールグリーンを
使ってみた。


で、コツコツと底の感触を感じながらズル引きすること数投。

ゴツゴツッ・・ググググンと待望のわかりやすいアタリ!!!


へっぴり腰ですかさず合わせると、ググ~んと心地よい引き。

とうとうキターーーうれし~~~





34cmキビレさん。

チヌでもキビレでもこの際どっちでもいい(笑)

この一匹だけで終了となりましたが、楽しい釣りとなりました。

チニング、キビレングはまるかも??



あなたにおススメの記事
関連記事